Site Overlay

サンクス ギビング ディ&児童生徒委員会など

3校時 外国語活動

「サンクス ギビング ディ」について勉強しました。

前期児童全員で参加しました。

ALTのトーマス先生からアメリカのことをいろいろ教えてもらいました。

パレードの雰囲気が凄かったです。😮巨大バルーンを引っ張っていました。みんな目が釘付けでした。

給食 きな粉揚げパンが出ました。

子どもたちは大喜びです。

美味しかった。

おかわりしたい。

昼休み 9年生教室

ギターを弾いていました。

 

こちらの教室では、今日の児童生徒委員会の準備をしていました。

「写真を撮るよ」と言うと変顔をしてくれました。

こちらは誕生日カードを一生懸命に作っていました。

外では、ブランコのまわりにみんな集まっていました。

その後、みんなで「警察と泥棒」という鬼ごっこをしました。

昼休みの後、児童生徒委員会がありました。

学習文化部の話合いの様子です。

保体生活部の話合い様子です。

本部の話合いをしています。どこも充実した話合いをしていました。

各部長が、これからの方針を発表してくれました。

誕生日カードの贈呈

「何才になったんですか?」と「今年何を頑張りますか?」の質問に答えてもらいました。

9年生 「勉強をがんばります。」

1年生「かんじをがんばります。」

8年生 「英検で準2級をとります。」「テストで450点取ります。」

7年生「健康に気を付けて過ごします。」

9年生は「高校生活を楽しみます。」

毎回、児童生徒委員会の自主企画を楽しみにしてます。

 

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。