5時間目のこと。
9年生教室から,なにやら楽しそうな音が聞こえてきました。
のぞいてみると…
何かをセット中です。
「だるまおとし」で慣性の法則をお勉強中でした。
1回目果たしてうまくいくのでしょうか。
成功です!!
1つだけをうまくおとすことができました。
続いて,2個目の準備をします。
少しずれたところを元に戻して。
残念…。
全部崩れてしまいました。
実験を通して,楽しく理解することができましたね。
このあと,作用反作用の実験もしていました。
次の実験は何かな?