Site Overlay

大きな大きな🐭🐱🐶👩

先日,大きな大きな大根が大里学園に届きました。

 

大きな大きな大根,大きな大きな大根...「大きな大きなかぶ」ということで,

3時間目 1・2年生は「大きな桜島大根」をしました。

   

 

   

まずは,こんな大きな桜島大根を持ってみました。

なかなか重たい...😅

「うんとこしょ💦 どっこいしょ💦」と力を合わせて引きます。

大きな桜島大根が抜けました!!

 

今週は,お正月遊び🎍

今日は天気が良かったので,月曜日は雨で行うことができなかった“羽根つき”と“こま”をすることができました。

  

意外と難しく,打ち返せるのがやっとでした。

 

最後に今日の給食🍴

【雑穀ごはん・さつま汁・がね・牛乳】

がね♪ がね♬ と朝からテンション上がりまくりのがね好きな今日の担当。

がねとは,野菜とさつまいもを千切りにしてあげたものです。形が蟹に似ていることから鹿児島弁で蟹をあらわす「がね」という名前が付いたそうです。

今日も鹿児島を美味しく頂きました。感謝。

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。