【3・4時間目】
7・8年生は,家庭科の調理実習でした。
大里で採れるだいだいやあかみかんを使って「ジャム」と「ポン酢」を作りました。
まずは,たくさんあるみかんをそれぞれの使う形で細かく刻んでいきます。
切っているといい香りがしてきました。
この時点でおなかがなりそうです。
ジャム出来上がり
パンと美味しくいただきました。
ポン酢も出来たので,しゃぶしゃぶ肉と一緒に美味しくいただきました。
みかんの香りがふんわりとして,生徒たちもこの笑顔
〜笑顔と花と音楽のあふれる、元気大里づくり〜