運動会の全体練習 今日は開会式の歌の練習から始めました。
「フレーフレー」「ゴーゴー!ゴーゴー!ゴー!」
次に、PTA種目の「親子リレー」の練習をしました。
二人三脚リレー
「いちに いちに」かけ声がこだまする。
楽しい雰囲気です。
一輪車レース
低学年生には、難しそう
ということで、低学年生は、同じ一輪車でも、手押し一輪車に変更になりました。
さっきまで、難しかったので、とても楽しそうです。
1・2年生
道徳
「はしのうえのおおかみ」という教材で親切について考えました。
役割演技をして登場人物になりきり、気持ちを考えているところです。
抱き合っています。感動的なシーンです。
3年 図工 「トントンくぎ打ちコンコンビー玉」単元で、初めて図工で遠隔授業をしました。
みんなに負けないようにすごい集中力で頑張って作っていました。
真剣に悩んだり,試行錯誤したりする様子が見られます。
友達に見せるのを楽しんでいます。
物を作ることが好きな子どもに育ってほしいです。