Site Overlay

JICA ソロモン隊員 磯崎かなえさんのSDG’s講義

2校時 ジオ 「森ではたらく」

前期児童合同 場所 5・6年教室

ソロモン諸島からオンラインで地球環境のことやキャリア教育のことまでいろいろ話していただきました。

前期児童は全員タブレットで参加しました。

磯崎さんのお話を熱心に聞きながら、ソロモン諸島について学ぶことができました。

発表の機会も多く、いろいろな刺激を受けたことでしょう。

3校時 ジオ 「世界とつながる森」

後期課程合同 場所 7・8年教室

後期生徒は、マレーシアや中国の企業がソロモンの森林を伐採することで、このままでは、原生林が近いうちになくなってしまうという現状を教えてもらい、私たちに何が出来るかを考えるきっかけになりました。

 

磯崎さんに、循環型の森林開発が大切であると教えてもらいました。

「私たちができることはなんだろう?」の問いに、2人組になり発表しました。

「現地に行く」という声が多かったのが印象的でした。

 

放課後 「書道教室」

今日は昇級している子どもたちが多くいました。

顔出しNGらしいです。笑

みんな昇級おめでとうございます。

これからも頑張ってね!🤗💕

 

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。