Site Overlay

児童生徒委員会&JRCクリーン大作戦

2校時 児童生徒委員会

学習文化部の部長さんから赤十字社の赤い羽根募金について説明してもらいました。

去年は前年より多くの募金をいただいたみたいです。


今年も募金の御協力をお願いします。

保体生活部の部長さんから風邪予防のクイズをしてもらいました。

「お鍋にしょうがを入れる」のと「うどんにしょうがをすり下ろす」のどちらが風邪予防になるか?

 

答えは「うどんにしょうがをすり下ろす」方が正解でした。

しょうがは熱が加わると栄養が変わるためらしいです。

楽しいクイズありがとうございました。

本部からボランティアのクイズを行いました。

 

 

難しい問題でした。

悩んでいます。

SDG’sとは何の略でしょう?

 

 

答えは「持続可能な開発目標」です。

 

 

3校時

「JRCクリーン大作戦」ふるさとセンター・待合所・体育館に分かれてそうじに行きました。

ふるさとセンター

 

 

舞台の上まで

トイレをきれいに

丁寧に

もくもくそうじをしています。

体育館のトイレ

文句を言わず

 

ほこりを逃さず

感謝を込めて

隅々まで

待合所・港

海岸清掃をして

 

待合所のまわりも

きれいにしました。

 

最後、振り返りをしました。

みんな普段掃除をしないところが、きれいになると気分がよくなっていました。感謝の気持ちが大切です。

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。