交通安全教室・防犯教室 投稿者: 三島村立 三島大里学園 2024年4月17日 5・6校時の2時間で「交通安全教室・防犯教室」が行われました。交通安全教室では,横断歩道の正しい渡り方,自転車での走行の仕方や点検等について,実践しながら学びました。防犯教室では,不審者侵入を想定して避難まで行いました。不審者と見分ける難しさがある中,普段からあいさつをすることや防犯ブザーをもつことの大切さ,知らない方とは距離をとって,子ども110番の家に逃げ込むなどを確認しました。 今後も自分の命は,自分で守るという意識をしっかりともち,日々を過ごしてほしいです。 警察の方が丁寧に教えてくださいました 手をあげて左右の確認をしながら横断 自転車の乗り方についても確認 お礼の言葉