Site Overlay

読んだり📚跳んだり🚀驚かしたり🍂

今日は金曜日。『今週もここまで!』と言いたいところですが,明日は土曜授業,そして日曜日は運動会です。

長丁場ですが,大里の子どもたちは元気いっぱいに活動しています。

 

【 1時間目 2・9年生 国語・英語 】

2年生の国語,9年生の英語で,それぞれ『お手紙』という物語が扱われています。今日は,9年生が英語で読み,2年生が日本語で読んでみました。

 

 

 

英文と日本文,2年生と9年生,いろいろな形のコラボです。

同じ物語をどのように感じたかな?

 

【 1時間目 4年生 理科 】

朝から準備を進めていたペットボトルロケットを飛ばしました。

 

校庭に大きな歓声が響き渡りました!

鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げ予定の『イプシロン5号機』の打ち上げ成功も大里から祈っています!!

 

【 4時間目 1年生 図工 】

落ち葉や木の枝を使ってお面を作りました。先生方を呼んで『わーっ』と驚かせて喜ぶ姿がありました。

秋を感じるなぁ🍂

 

【 今日のおまけ 】

久々に今週最後の給食を

『 牛乳・小ごはん・ごぼうひじきサラダ・和風だしちゃんぽん 』でした。

今週も相変わらずおいしく食べた今日の担当でした。ごちそうさまでした!!

 

さあ,運動会頑張るぞ💪

 

 

 

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。