Site Overlay

ちょっと外へ🐾

今週も始まりました。

と言いつつ,あっという間に11月も終わりそうです。

 

そんな中,本日の担当は資料作成のために地区の写真を撮らねばならず,出かけてきました。

 

【 仁王像 】

学校のすぐ上にあります。

昔,この場所に清月寺というお寺があったそうです。

明治に入り,廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)でほとんどの寺が壊されましたが,地蔵や仏像を家の天井などに隠し,難を逃れたところもあるとのことです。

身近な地域にさまざまな歴史が眠っているなぁと感じながら健康広場へ。

 

【 健康広場から眺めた大里港 】

今日は,いい天気に恵まれ,気持ちの良い一日でした。

明日の天気は下り坂の予報が出ていますが,どうなることやら。

 

やはりここから眺める景色は気持ちがいいです。遠くに硫黄島・竹島も見えました。

 

【 おなかがすいて… 】

そう,やはり給食です。

『 牛乳・どさんこラーメン・麦ごはん(小)・揚げ出し豆腐・みかん 』でした。

美味しかった!

ごちそうさまでした!今週も頑張らねば!!

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。