Site Overlay

秋をつかまえて🍂

【2年生 生活科】

2年生の教室を、覗いてみると・・・🔍

 

生活科で、「出張おもちゃ屋さん」を計画中!

野いちごの子ども達と一緒に遊ぶことができるおもちゃを手作りしています🎵

 

粘土の量を調整して・・・

コトコト動く、「コトコト車」が完成✨

動きの確認をして、野いちごの子ども達と遊ぶことが楽しみな2年生でした😊

 

【昼休み】

応援団練習の前に、池の周りに集まっている子ども達!

何をしているのでしょうか?🔍

 

子ども達が狙っていたのは、「メダカ」でした!

網だけではなく、手でつかまえようとする子も・・・!

 

メダカをつかまえることはできませんでしたが、「池の水が冷たくなっている!!」と、思わぬところで秋を感じたようでした🍂

 

【5・6年生 家庭科】

5・6年生は、エプロン作りに挑戦!

ミシンを使って、慎重に縫っていきます💪

縫い終わったら紐を通して・・・

素敵なエプロンが完成しました✨

 

早速着用し、他の子ども達や先生に嬉しそうに見せてくれました⭐

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。