Site Overlay

「なぜ?」を解決💡

【音楽 後期課程】

後期課程の教室から、独特な謡が聞こえてきます!

覗いてみると・・・🔍

能を皆で謡っていました!

モニターに表示される音程バーに合わせて、元気いっぱい謡う、後期課程生でした🎵

 

【図工 4年生】

4年生は、自分で選んだ絵本の世界を、粘土や絵の具で表現しています!

「ラン パン パン(インド民話)」と、「白雪姫」を選びました!

 

「ラン パン パン」は・・・

 

クロドリを粘土で作り、川の魚を花びらで表現しています!

「白雪姫」は・・・

 

心配そうに白雪姫を囲む小人達を、動きを付けて表現しています!

それぞれ、立体的に作品を作ることができました🍎

 

【理科 3年生】

3年生は、物の重さを比べる学習をしています!

今回、実験で使うのは、塩と砂糖!

 

それぞれすり切り1杯ずつ容器に入れ、量ってみると・・・🔍

 

塩が158g,砂糖が96gと、砂糖よりも塩が重いという結果になりました!

「やった~!予想が当たった!」と、ピースサイン😉

実験を通して、「なぜ?」を解決することを楽しむ、子ども達でした!

 

終業式まで、残り7日!

一日一日を、全力で学び・遊ぶ、子ども達でした🍀

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。