9月1日(金)今日から2学期が始まりました。
代表児童の2学期の抱負
「運動をがんばる」など意欲に満ちた抱負でした。
代表生徒の2学期の抱負
「受験にむけての勉強」や「後輩の面倒」など素晴らしい抱負でした。
校長先生から2学期に向けてのお話がありました。
2学期は「やってみよう」を合言葉に頑張っていこう。
私もいろいろ「やってみよう」と考えています。
夏の祭典で金賞を2年連続受賞しました。本当にすばらしいりんり俳句で銀賞、銅賞を受賞した2人です。心にしみる俳句でした。
その後、身体測定をしました。みんな少しずつ成長している様子でした。
「今回はA評価になりたい。」など、視力検査に真剣に取り組んでいる児童が多かったです。(^^)v
2学期は「やってみよう」の合言葉を中心に、新しく「大里郷中教育」をやっていきます。
詳しくは、活動時に紹介します。