ブログ

球技大会🥎

2022年02月09日

【6時間目】

全校児童生徒の活動で球技大会。

 

   

まずは,開会のことばとルール説明,準備体操。

 

いよいよチームに分かれて,ドッジボール!

みんなで思いっきり投げ合って白熱した戦いになりました。

 

 

   

次は,キンボール。

ALTの先生も一緒にしたり,ファインプレーがあったりと盛り上がりました🎵

 

保体生活部が準備をしてくれたおかげで楽しく行うことができました。

保体生活部のみなさんありがとう☺

お昼休み🌞

2022年02月08日

たまには,授業以外のようすをお届け。

お昼休みそれぞれ好きなことをして楽しんでおります。

 

1・2年生教室では,2年生がトントン相撲対決中。

さてはてどちらが勝ったのでしょう。

   

 

4年生教室では,4年生とALTのルーベン先生でお絵かき中。

このあと大きな船ができあがっていました🚢

 

7・8年教室では,読書に没頭している生徒が2人📖

本の中はどんな世界なのでしょうか。

 

集会室では,1年生と4年生の2人が8年生に卓球で勝負🏓

果敢に挑んでいました。

  

 

 

集会室と校庭では5年生と1年生がかくれんぼ中。

見つからないように静かに...。

   

 

他にもお勉強をしていたり,専門部のお話し合いをしていたりとそれぞれ楽しそうに仲良く過ごしておりました。明日は,何をして過ごすのかな?

ビリっと。ふわふわ。

2022年02月07日

1週間がはじまりました。

 

3時間目 1・2年生は,先週の水曜日8年生の理科の授業で行った静電気の実験をしてもらいました。

まずは,身の回りにある下敷きを使って静電気を作ってみます。

   

うまく作れた3人組。

そして,頭から何やら発信しているらしき1人。

 

  

静電気を作る機械にスズランで作ったもじゃもじゃを付けて静電気を確認。

最後は,自分に身に着けてオシャレしてみました✨

 

 

放課後は,習字教室🖌

今日は,学年末テストの1週間前ということで後期課程はお休み。

前期課程のみでの活動となりました。

   

 

   

新しいお手本を見ながらじっくりと書いていきます。

前期課程の児童だけでしたが,いつもと同じように静かに集中して取り組むことができました。

偉い!!

来週も学年末テストなので,前期課程の諸君 来週も書道教室全集中!!

 

 

 

届きますように💌

2022年02月04日

【4時間目】

2年生の生活科「ありがとうのきもちをつたえよう」

離れて暮らすおじいちゃんとおばあちゃんに手紙を書き書き✍

初めて自分で切手を貼って,

   

ポストに投函📬

   

2人の気持ちが届きますように🚢

 

 

【5時間目】

後期課程の8年生はジオ科の学習で黒島みかんで作ったシフォンケーキの作り方を教わりに行きました。

   

 

最後に味見もさせていただきました😋

作り方を教わったところで,今度作ってみようと...。

協力していただきました地域の方々,ありがとうございました。

 

 

今日は,金曜日。

明日はゆっくり休んで,来週の球技大会に備えましょう🥎

鬼退治👹💦

2022年02月03日

今日は,2月3日 節分👹

 

【3時間目】

三島大里学園にたくさんの鬼さんたちが集結。

みんな大好きあのアニメの鬼。

そして,この鬼さんたちの内に秘めたさらなる鬼を退治にかかります。

鬼さんが心の鬼を退治。

 

まずは,低学年&中学年から

気合が入っております。

「恥ずかしがり鬼」「割り算いやー鬼」などたくさんの鬼を無事退治°˖✧

 

続けて高学年

先ほど以上に本気モード。

こちらもたくさんの鬼を「鬼は―外!,福は―内!」と無事退治✧˖°

 

お昼休みの子供たちを見ていると,普段とは少し違う様子に「無事,鬼退治成功したのか」とほっこり☺

1つ成長した前期課程の子ども達でした。

 

おまけに

鬼退治に気合いっぱいの4年生と

 

いろんな鬼ともう一枚📷✨

きらきら🎵 ビリビリ⚡

2022年02月02日

【5時間目】

1・2年生は音楽でした。

2年生は,「小ぎつね」を練習。

   

 

1年生は,「きらきら星」を練習。

   

 

最後は,それぞれで発表会。

上手に弾けました🎵

 

 

8年生は,理科でした。

静電気を勉強。

  

先生から,静電気が伝わる棒を受け取り

いざトライ!!

静電気にびっくり👀⚡

 

   

こちらも,恐る恐るトライ。

勇気を振り絞って...やっぱり静電気にびっくり😲

 

冬は静電気に触れる機会が増えるなか,少し静電気の刺激になれたかな?

 

何m?1m?

2022年02月01日

【4時間目】

3~6年生は,体育。

校庭で棒高跳びを行いました。

  

今日は,棒高跳び最後の記録会✨

50㎝から自分の目標超えを目指して頑張ります。

観ている児童たちも「がんばれー!!」と応援する姿が見られました。

 

【5時間目】

2年生は,算数。

2時間目に学んだ1mを探す旅に出ました。

  

校庭の竹の長さを調べてみたり

 

旅の途中に出会った教頭先生の足の長さを調べてみたり

時間いっぱい1mを探す2人でした。

 

 

 

 

せい👊やあ✊🥋

2022年01月28日

最近,体育は“空手”をしているそう。

竹島学園と遠隔で繋ぎリモートで空手を行っています。

生徒たちの「おい🥋!!」という掛け声が集会室から学校全体に響いてきます。

   

 

なかなか,決まっています。

これからますます磨きがかかっていくことでしょう。

 

 

最後になりました「鹿児島をまるごと味わう学校給食」

今日の給食🍴

【さつますもじ・元気野菜の味噌汁・三島魚のみぞれ煮・牛乳】

さつますもじとは,季節の素材とさつま揚げやかまぼこを細かく切り酢飯と混ぜ合わせたちらし寿司のようなものです。

三島魚のみぞれ煮の魚はその名の通り三島村で捕れた魚を提供していただいたものです。

今日は鹿児島尽くしのメニューでした。

1週間,鹿児島の味を食べ尽くし鹿児島の魅力が少しでも伝わったことでしょう。

いっきまーーーーす!🚀

2022年01月27日

昨日 5・6年生は何かを必死に作成中...。

   

とても細かいものを手に

そうです!プラモデルを作成しております。

この作業に覚えのある方も多いのではないでしょうか。

 

おもちゃメーカーがガンプラアカデミアの取り組みをしており,今回5・6年生も参加してみました。

この取り組みを通してものづくりの楽しさを学びます。

説明書をよく見ながら,作っていきます。

 

完成!!✨

完成したこのガンダムに色々なポーズを決めさせて楽しそうに遊んでいました。

プラモデルを作る作業はどうだったかな

 

さて,お昼休みはお正月遊びが開かれる前にくじびきが行われております。

場所は1・2年教室

 

毎学期,お店を開いてくれる1・2年生

今回も大盛況でございます。

くじの番号に応じて景品がもらえます。

景品は,1・2年生が折ったおりがみがもらえます。

 

ちなみに,23等は白鳥でした。

他にもハートやお魚などもあり,たくさんの景品がありました。

とっても綺麗に作られていて完成度高めです。

 

最後に,今週恒例今日の給食🍴

【黒糖パン・豆乳ポトフ・海藻春雨サラダ・桜島小みかんゼリー・牛乳】

今日の鹿児島は果物🍊

ゼリーに入っている桜島小みかんは世界一小さいみかんとして有名です。

黒島みかんが原種となっているという話もあります。

鹿児島を味わう最後は何はなんでしょう。

大きな大きな🐭🐱🐶👩

2022年01月26日

先日,大きな大きな大根が大里学園に届きました。

 

大きな大きな大根,大きな大きな大根...「大きな大きなかぶ」ということで,

3時間目 1・2年生は「大きな桜島大根」をしました。

   

 

   

まずは,こんな大きな桜島大根を持ってみました。

なかなか重たい...😅

「うんとこしょ💦 どっこいしょ💦」と力を合わせて引きます。

大きな桜島大根が抜けました!!

 

今週は,お正月遊び🎍

今日は天気が良かったので,月曜日は雨で行うことができなかった“羽根つき”と“こま”をすることができました。

  

意外と難しく,打ち返せるのがやっとでした。

 

最後に今日の給食🍴

【雑穀ごはん・さつま汁・がね・牛乳】

がね♪ がね♬ と朝からテンション上がりまくりのがね好きな今日の担当。

がねとは,野菜とさつまいもを千切りにしてあげたものです。形が蟹に似ていることから鹿児島弁で蟹をあらわす「がね」という名前が付いたそうです。

今日も鹿児島を美味しく頂きました。感謝。

はじまりはじまり📖

2022年01月25日

【 2時間目 】

2年生,楽しそうな顔で「はじまるよ!!」と教えてくれています。

何が始まるのやら...。

 

 

さてさて,

1年生によります「たぬきの糸車」のはじまりはじまり~~

   

代わりばんこに読む1年生2人。

お互いに,「ここだよ」と教えあいながら協力して読みます。

 

そして,お話を真剣に聴く2年生2人。

にこにこお話を聞いて,優しいまなざしを向けております。

 

かわいらしい絵と上手な話し手による紙芝居。

とても素敵なものでした。

 

 

おわりに🍴

今日の給食は

「すき焼き風煮・麦ごはん・かぶと大根の甘酢和え・ねったぼ・牛乳」

昨日の投稿にもありましたが,今週はかごしまの食材を使った給食

特に今日の給食の“ねったぼ”は,鹿児島の郷土料理でさつま芋が入ったお餅で「ぼったぼった」と練ってつくことからこの名前が付いたそうです。さつま芋の甘さが感じられとても美味しかったです。

明日はどんな鹿児島を味わえるのでしょう。

お正月遊びをしよう🎍

2022年01月24日

今週も始まりました!

昨日は久しぶりにまとまった雨が降り☔,少し落ち着いた感じの日曜日でした。

 

今日も晴れスタートと思いきや,どんよりと曇って時折雨が降る1日でした。

 

そんな中,学習文化部のメンバーが『お正月遊び』をしようという計画を立て,今日から1週間昼休みに実施します。早速,その様子を見に行ってみました!

 

こちらでは,かるた大会!

 

みんな目が真剣です!

 

ここでは,福笑いの真っ最中!いい感じだ!!

 

そして隣では,けん玉チームが挑戦中!!

 

結構上手だ!!

私(本日担当)にはできない…。

 

ということで,本日の様子でした。

天気がよければ,外でベーゴマや羽根つきもする予定です。

 

そしていつもの🍚

今日1月24日は『学校給食記念日』です。

鹿児島県では,平成14年度から,1月24日を含む1週間を『鹿児島をまるごと味わう学校給食』と定め,新鮮で安心・安全な県内産の食材を活用した学校給食を実施しています。(鹿児島県HPより)

 

ということで,今日のメニューは

『 牛乳 鶏飯 三島のきくらげサラダ きびなごの磯辺フライ みかん 』でした。

きびなごと言えばもちろん鹿児島!きくらげもお隣硫黄島で採れたものでした。

今週の給食も楽しみにしている本日担当です。

ごちそうさまでした!!

 

« 前へ
次へ »
〒890-0902 鹿児島県鹿児島郡三島村黒島44
三島村立 三島大里学園
TEL 09913(3)2237
FAX 09913(3)2240
E-Mail osato-school@mishimamura.jp

PAGE TOP