Site Overlay

魚・さかな・さかな~♬(10月14日)

 

5時間目に「お魚教室」,6時間目に「さばき方教室」がありました。

 

「お魚教室」では,

大里でよく泳いでいる魚や漁業の仕方について教えてもらいました。

 

 

 

質問もたくさんして,色々なことを知ることができました。

とても充実した時間でした。

ありがとうございます。

 

最後に,お話をしていただいた先生からのお願い

1.小さい魚が釣れたら海にかえそう

2.海や川の環境を守ろう

3.おいしい魚をいっぱい食べよう。

の3つを守って,お魚と仲良くなりましょう。

 

 

「さばき方教室」では,

アジのさばき方を教えてもらいました。

後期課程を中心に1人でさばきに挑戦!!

 

 

 

身を残すことなく,きれいにさばけました。

とても上手にできました✨

 

 

明日は,釣り遠足。

大漁を目指そう!!(^^♪

 

 

 

おまけに

明日の釣り遠足の仕掛けを昨日の6時間目に前期課程の児童で行いました。

主事の先生に教えていただきながら,挑戦しました。

明日,使うのが楽しみですね☺

 

 

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。