Site Overlay

立志式(2月12日)

今日は,土曜授業。

2時間目には「立志式」がありました。

立志とは,江戸時代に数えで15歳頃の立春に行われていた行事で,参加者は将来の決意や目標などを明らかにしおとなになる自覚を深めていたそうです。

 

 

入場前にみんなで1枚📷✨

少し緊張しているようす。

 

ですが,いざ式が始まれば,堂々とした姿でした。

   

 

  

1人,1人の決意とその気持ちを込めた俳句を発表。

心も大人になっているのだと感じました。

 

式の最後は,写真と共に保護者の方から頂いたメッセージ。

   

大切に育てられてきたみんなが成長していく姿があり,感動でした。

ご協力いただきました,保護者の方々ありがとうござました。

 

退場の後に,もう1枚📷✨

   

 

立志式を終えて,ほっとした表情と少し大人になりました。

立志を迎えた8年生,みんなおめでとう!🌸

Published By:

投稿者: 三島村立 三島大里学園

三島村立三島大里学園 ~ 鹿児島県の三島村は「竹島」「硫黄島」「黒島」の三つの島から成り立っています。三島大里学園は、三島のうち一番大きな島、黒島の義務教育学校です。