学校の様子 | 令和3年度 4月学校の様子 2021年5月25日 新転任者来島! 4月2日に新転任者が竹島に来島されました。 子供たちとの初めての出会いに期待を膨らませていました。 入学式並びに後期課程進級式・転校生紹介 4月6日に入学式並びに後期課程進級・転校生紹介が行われました。 新たな出会いに子供たちもわくわく!令和3年度三島竹島学園がスタートしました! 全員で笑顔いっぱいで頑張りましょう!! 5年生校長先生インタビュー 4年生学級目標掲示 1・2年生体育授業様子 4~6年体育授業 ジャンベ学習 7年生スピーチ練習 7年生理科授業(野外観察) 2年生音読発表 地球(ジオ)フィールドワーク 1・2年生まち探検! 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 3月 学校の様子 2021年3月23日 3/3【1・2年生】1・2年生が大切に育てたチンゲンサイを,給食でいただきました。みんなにおいしかったと言われて,嬉しそうでした。 3/3【1・2年生】 3/3【1・2年生】 3/4【ジャンベ活動】今年度最後のジャンベ活動。1年間でたくさんのリズムを覚えました。講師の徳田健一郎先生,今年度もありがとうございました。 3/4【ジャンベ活動】 3/4【ジャンベ活動】 3/4【9年朝の会】高校受験のため離島している友だちも一緒に,朝の会をしています。離れていても集まれるのが嬉しいですね。 3/8【ハマギプロジェクト】生放送のテレビ出演で,インタビューに答えました。ハマギギョウザをたくさんの人に食べて欲しいという思いを伝えました。 3/9【6年生パン作り】前期課程生に,パンを作りました。パン作りは難しかったけれど,一生懸命作ったパンを喜んで食べてもらえて,嬉しそうな6年生でした。 3/9【6年生パン作り】 3/13【放課後プラン発表会】英会話・ピアノ・空手プランの合同発表会をしました。子どもたちの1年間の活動の成果は,見ている人を感動させてくれるものでした。 3/13【放課後プラン発表会】 3/13【放課後プラン発表会】 3/13【放課後プラン発表会】 3/16【卒業式・前期課程修了式】2名の6年生が前期課程を修了し,3名の9年生が卒業しました。優しくて穏やかで,いつも周りから愛される5人。次のステージでも,目標に向かって精一杯頑張ってほしいと思います。 3/16【卒業式・前期課程修了式】 3/16【卒業式・前期課程修了式】 3/17【9年生出発式】3人の卒業生が島立ちをしました。いつでも会える距離ではないけれど,また会えるのを楽しみに,みんなで元気に見送りました。 3/17【9年生出発式】 3/17【9年生出発式】 3/17【9年生出発式】 3/17【9年生出発式】 3/17【9年生出発式】 3/18【代表委員会】友だちの意見を尊重した上で自分の意見を言う,全体がそんな雰囲気で会が進むようになり,大きな成長を感じました。生徒会役員を中心に,みんなで学校を盛り上げてくれた1年でした。 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 2月 学校の様子 2021年2月26日 2/1【1・2年掃除】1年生は,この1年で掃除がとっても上手になりました。2年生は,トイレの床をぞうきんで丁寧に拭いてくれていました。 2/1【1・2年掃除】 2/1【ハマギプロジェクト】ギョウザのビッグファイブ,離島キッチン,地域の方,学校が一体となって開発を進めているハマギギョウザ。よりおいしい商品を作るために,何度もくふうを重ねています。 2/1【ハマギプロジェクト】 2/1【ハマギプロジェクト】 2/2【豆まき】追い払いたい「心の鬼」をお面に表し,お互いに豆を投げ合って鬼退治をしました。 2/2【豆まき】 2/2【豆まき】 2/3【8年理科】電流と電圧の関係を調べる実験をしました。遠隔で合同授業をした大里学園の友だちの意見や,異なる実験結果が興味深かったようです。 2/4【なわとび表彰】学習カードの技能を全て達成した子どもたちが,表彰されました。 2/4【なわとび表彰】 2/4【なわとび表彰】 2/5【9年生】勉強の合間に,ブランコに乗って休憩中です。受験まであともう少し。頑張ってほしいです。 2/5【全校体育】褒め合ったり励まし合ったりしながら,みんなで元気に体力作りをしています。 2/5【全校体育】 2/10【図書室】司書の先生が来島し,図書室を本が探しやすく,素敵な空間にしてくださいました。 2/12【3・4年理科】「いきなり泡がたくさん出てきた!」「温度がもう上がりません!」これが沸騰だということを,学びました。 2/13【立志式】立志のつどいを行いました。8年生の3人は,これからの決意や,これまで支えてもらった人たちへの感謝の気持ちを述べました。 2/13【立志式】 2/13【立志式】 2/13【立志式】 2/13【表彰】県内に300校ほどあるへき地・小規模校の中から,教育優秀校に選ばれました。これからも,心を込めて教育活動に励んでいきます。 2/18【新1年生体験入学】学校クイズやゲーム,学校探検などをして,来年度1年生になる友だちに学校の楽しさを伝えました。みんなで楽しみに待っています。 2/18【新1年生体験入学】 2/18【新1年生体験入学】 2/18【新1年生体験入学】 2/19【学校保健委員会】健康保健委員会の子どもたちを中心に,食事,睡眠,適度な運動の大切さを呼びかけました。 2/19【学校保健委員会】 2/19【学校保健委員会】 2/24【9年生パン作り】これまでの感謝を込めて,9年生から手作りパンをプレゼントしました。一人一人がイメージされたパンを,みんな大事に食べました。期課程生に,パンを作りました。パン作りは難しかったけれど,一生懸命作ったパンを喜んで食べてもらえて,嬉しそうな6年生でした。 2/24【9年生パン作り】 2/24【9年生パン作り】 2/24【8年英語】台湾の友だちと,お互いの学校についてや,お気に入りのものの紹介をしました。子どもたちは,台湾と簡単に繋がれることに驚いていました。 2/24【8年英語】 2/25【クリーン大作戦】港に流れついたたくさんのゴミは拾い切れないものもあり,子どもたちは残念そうにしていました。環境問題について考えるきっかけになりました。 2/25【クリーン大作戦】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 1月 学校の様子 2021年1月29日 1/6【歓迎式】新たに6年生に1人,9年生に1人の児童生徒を迎えて,3学期は17名でのスタートとなりました。 1/8【3学期始業式】みんなけがや病気をすることなく,新学期を迎えることができました。新たな目標に向かって頑張りましょう。 1/8【3学期始業式】 1/9【避難訓練・消火訓練】静かに,速やかに避難することができました。火災の原因の上位にある火遊びについて,絶対にしないと,改めて全体で確認をしました。 1/9【避難訓練・消火訓練】 1/9【3・4年社会】消防団の仕事内容や道具などについて,インタビューしました。初めて知ることばかりで,子どもたちは積極的に質問していました。 1/9【3・4年社会】 1/15【凧揚げ】竹島の竹で作った竹ひごとビニール袋で,今年も凧を作りました。どんどんあがっていく凧に,子どもたちは大興奮でした。 1/15【凧揚げ】 1/15【凧揚げ】 1/15【凧揚げ】 1/20【遠隔フォーラムin三島村】全国の人たちがオンラインで見ている中,「私の思い出」をALTと硫黄島の友だちに堂々と発表することができました。 1/20【遠隔フォーラムin三島村】 1/21【9年生激励式】いよいよ高校受験シーズンに入りました。1~8年生は応援メッセージを贈り,9年生は,「悔いのないように,集中して頑張ってきます。」と話しました。 1/21【ジャンベ留学生と交流】硫黄島にジャンベ留学しているみなさんと交流しました。留学生の演奏技術の高さに,子どもたちは驚いていました。 1/25-29【かごしまをまるごと味わう週間】鹿児島県産のさつまいも,白菜,キビナゴ,筍,黒豚,黒酢,黒糖,そして三島の魚を使った給食を,それぞれがどの料理に使われているか探しながら,味わっていただきました。 1/25-29【かごしまをまるごと味わう週間】 1/28【昔遊び】こまや羽子板,けんだまなどの昔の遊びに触れました。おうちの方や先生たちに遊び方を教えていただきました。 1/28【昔遊び】 1/28【昔遊び】 1/28【5~8年外国語・英語】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 12月 学校の様子 2020年12月15日 12/3【1・2年学活】命の誕生について学習しました。自分たちが0.2ミリの卵だったことや,お母さんのお腹の中では水の中に入っていたことなど,初めて知ることがたくさんあったようです。赤ちゃんの人形を,「結構重いね。」「首がぐらぐらしてるんだ。」と言いながら,大切に抱えていました。 12/3【1・2年学活】 12/4【1~4年体育】みんなにパスが回るように,そして上手に攻撃できるように,各チームで作戦を立てました。お互いの心のこもった声かけで,みんながのびのびと活動できました。 12/4【1~4年体育】 12/1~4【3・4年算数】硫黄島の3・4年生と,算数の遠隔授業をしました。対話の相手が増えることへの子どもたちの喜びはとても大きいようです。 12/1~4【3・4年算数】 12/8【授業参観】1・2年生は「生きているということ」3・4年生は「外国とのかかわりについて」,5・6年生は「ともに生きるということ」,8・9年生は「LGBTについて」各教室で,人権に関する授業を行いました。それぞれ,人が幸せに生きる権利について考えました。 12/8【授業参観】 12/8【授業参観】 12/8【授業参観】 12/9,10【赤い羽根共同募金活動】生徒会本部の3人が,始業前から地域に立って募金の呼びかけをしました。今年は15,302円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。 12/9,10【赤い羽根共同募金活動】 12/9【クリスマスケーキ】竹島にお仕事に来られる,建築会社の森山(清)組さんより,クリスマスケーキをいただきました。サプライズのプレゼントに子どもたちは喜び,みんなでおいしくいただきました。 12/9【クリスマスケーキ】 12/9【9年家庭科】アップルパイを作りました。初めは難しい作業かと思われましたが,そんな心配はよそに,2人で協力して上手に完成させました。自分たちで作ったアップルパイは,やはり格別だったようです。 12/9【9年家庭科】 12/13【しおかぜ見学生見送り】しおかぜ留学の見学に来た中学生の見送りをしました。2日間,一緒に勉強したり交流したりしました。 12/13【しおかぜ見学生見送り】 12/13【しおかぜ見学生見送り】 12/22【体育研究授業】動画を撮って自分の跳び方を確認したり,友だちとアドバイスをし合ったりして,どんどん上達していきます。 12/23【ハマギプロジェクト】ハマギプロジェクトは,ハマギを通じて多くの人に竹島を知ってもらおうという取組です。前期課程生がハマギを収穫し,後期課程生がハマギギョウザを作りました。大好評でした。 12/23【ハマギプロジェクト】 12/23【ハマギプロジェクト】 12/23【ハマギプロジェクト】 12/24【2学期終業式】みんなそれぞれ,2学期の振り返りと新たな目標を立てたようです。3学期,元気な姿で子どもたちが揃うのを楽しみにしています。 12/24【2学期終業式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 11月 学校の様子 2020年11月24日 11/4【3・4年読み聞かせ】1・2年生に読み聞かせをしました。「おどろいたかんじ」「おばあさんのような声」など,読むときの工夫を書き込んで練習していました。1・2年生はお話の時間を楽しんでいるようでした。 11/4【3・4年読み聞かせ】 11/4【2年国語】1・3・4年生と一緒に話し合い活動をしました。初めての進行係を頑張りました。 11/4【芋getだぜ!】5月に植えた芋の収穫をしました。大きな芋がたくさん採れて,満足そうな子どもたちでした。 11/4【芋getだぜ!】 11/4【芋getだぜ!】 11/4【芋getだぜ!】 11/5【6年社会】大里学園の6年生と合同で,天下統一を目指した3人の武将の働きについて学び,パネルディスカッションをしました。 11/5【代表委員会】後期の生徒会が動き出し,最初の代表委員会を行いました。みんなで助け合いながら活動を進めて行ってくれることを期待しています。 11/5【代表委員会】 11/5【代表委員会】 11/6【さばき方教室】魚のさばき方を教えていただきました。包丁の使い方に気をつけながら,一つ一つ丁寧に取り組みました。みんな上手に三枚におろすことができました。 11/11【9年社会】地域の方を講師に,ハマギプロジェクトのウェブサイトを作成しました。たくさんの人に見てもらいたいです。https://hamagiproject.localinfo.jp/ 11/11,12【りんごの木お話会】りんごの木の方々が,わらべうたやお話,読み聞かせをしに来てくださいました。子どもたちは静かに,物語の世界に浸っていました。 11/11,12【りんごの木お話会】 11/13【ハマギ採り】ハマギプロジェクトの活動でハマギぎょうざを作るために,収穫に行きました。たくさん採れました。 11/13【ハマギ採り】 11/14【持久走大会】地域の方々からの応援にもパワーをもらいながら,自己記録更新を目指してがんばりました。4年生と6年生が大会記録を更新しました。 11/14【持久走大会】 11/14【持久走大会】 11/14【持久走大会】 11/17【釣り体験】ブダイ,イスズミ,イシガキダイなど,色々な種類の魚が釣れました。家庭に持ち帰り,自分でさばいた子どももいたようです。 11/17【釣り体験】 11/17【釣り体験】 11/17【釣り体験】 11/19【5年社会】「自動車をつくる工業」の学習をしました。自動車のつくり方やこれからの自動車のことについて,遠隔中継で専門の方から学びました。子どもたちの質問にも答えていただきました。 11/20【5・6年家庭科】ナップザックを作りました。初めての裁縫に期待と不安が入り交じったスタート。しかし,手作りの物ができあがっていくことに喜びと達成感を覚えてきました。早く使いたくてうずうずしています。 11/20【5・6年家庭科】 11/26【3・4年国語】複式学級解消を目的として,硫黄島学園の3・4年生と学年ごとに分かれて授業を行いました。子どもたちからは,「たくさん話ができてよかった」「ほかの授業でも一緒にやってみたい」などの感想が出ました。 11/26【3・4年国語】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 10月 学校の様子 2020年11月4日 10/5【釣り講習会】釣り遠足に向けて,地域の漁師さんを講師にしかけの作り方を学びました。 10/5【釣り講習会】 10/5【釣り講習会】 10/6【お弁当の日】待ちに待ったこの日。お互いのお弁当を紹介し合いながら,楽しく食べました。 10/6【お弁当の日】 10/6【お弁当の日】 10/7【表彰式】夏休みの作品や自由研究などが,県や村にたくさん選ばれました。 10/7【表彰式】 10/7【8年英語】Stephen先生と,ファストフード店での会話の練習をしました。与えられた条件に合わせて即興で対話することができました。I want to eat a hamburger!! 10/9【8年国語】三島大里学園の生徒と合同の古典「枕草子」「徒然草」の授業を行いました。古文だけを読んで読み取ったものをフリップに書き,説明し合う楽しい学習でした。 10/9【8年国語】調理実習のスタートは,キュウリを使って,たんざく切りや細切りなどいろいろな切り方を学びました。切ったキュウリは塩もみをして,おいしくいただきました。 10/10【花いっぱい活動】5種類の花の種を,みんなで協力して植えました。芽が出るのが楽しみです。 10/10【花いっぱい活動】 10/12【持久走練習】それぞれ,自分の目標に向かって少しずつ記録を伸ばしています。 10/12【持久走練習】 10/14【薬剤師の先生と】正しい手の洗い方や,換気をすることの大切さを学習しました。 10/21【小道具作り】竹島onステージ(学習発表会)の小道具を作ったり,効果音を選んだりしています。 10/28【児童生徒総会】前期役員の任期満了に伴い,新役員の任命式と引き継ぎを行いました。新役員は,これからの意気込みを述べました。 10/28【児童生徒総会】 10/28【児童生徒総会】 10/30【竹島onステージ】テーマは「笑顔満祭 元気を届けよう」。それぞれ色々な工夫をして,笑いあり,涙ありの素敵な発表会になりました。 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 9月 学校の様子 2020年10月2日 9/8【選挙教室】選挙とは何か,どうして大切なのか,真剣に話を聞く子どもたち。模擬投票の体験もして,選挙が少し身近に感じられたようです。 9/8【選挙教室】 9/11【1・2年国語】1年生は夏休みの思い出を,2年生は道案内のしかたを教頭先生や校長先生に話しました。 9/11【1・2年国語】 9/11【タケリンピック練習】紅組,白組それぞれ応援団の練習をしています。上級生が下級生に丁寧に教えています。 9/11【タケリンピック練習】 9/14【1・2年生活】学校で飼っているヤギの茶々丸とふれあいました。2年生は,茶々丸をなでることができました。 9/15【3年算数】学校から1kmを歩いて測りました。予想より遠くまで行けて,「1kmって思ったより長いんだ。」と話す子どもたちでした。 9/15【8年理科】筋肉の動きについて学習しています。これは,鶏の手羽先の膜を切り,筋肉を露出させる作業をしている写真です。真剣に取り組んでいます。 9/25【タケリンピック】たった3週間の練習期間で,子どもたちは日々心を合わせ団結し,感動溢れるタケリンピックを開催することができました。天気にも恵まれました。 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/27-30【三島村四校合同修学旅行】枕崎市と鹿児島市で修学旅行を行いました。枕崎では,桜山中学校のみなさんと交流し,ジャンベ演奏を披露しました。 9/27-30【三島村四校合同修学旅行】 9/27-30【三島村四校合同修学旅行】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 7月 学校の様子 2020年7月22日 7/1【1・2年生活科】しぼんだアサガオの花をつんで,色水作りを楽しみました。子どもたちは,「すぐ色が出た!」「きれい!」と,とても嬉しそうでした。 7/2【台湾と遠隔交流】自分の宝物の紹介や,日々の生活について交流しました。外国にいる人とも友だちになることができました。 7/2【インタビュー】3年生の国語科では,仕事のくふうについて,竹島の保育士さんや竹のいえの店主さんに取材し,まとめました。 7/2【水泳発表会】これまで練習してきた泳ぎを披露したり,赤白に分かれてリレーをしたりして楽しみました。地域の方々が見に来られて,みんな少し緊張しているようでした。 7/2【水泳発表会】 7/2【水泳発表会】 7/3【七夕】それぞれ願い事を書いて,笹につるしました。竹はもちろん,竹島の竹です。 7/7【読書祭り】学習生活委員会の子どもたちが中心となって,読書祭りを開催しました。ゲームやクイズを通して,本の楽しさや素晴らしさを伝えました。 7/7【読書祭り】 7/7【読書祭り】 7/7【9年国語】三島村の4校合同で,ビブリオバトルを行いました。本への興味がさらに高まったようです。 7/8【ふれあい給食】どのグループも,水泳学習の話で盛り上がりながら,楽しく給食をいただきました。 7/9,10【ジャンベ活動】今月は,徳田先生と遠隔でつないで,レッスンをしていただきました。子どもたちは,何曲ものリズムを覚えます。 7/10【三島片泊学園と遠隔授業】国語科で,2年生は学校の紹介を,1年生は好きなものの紹介をしました。新しい友だちとの交流を楽しんでいるようでした。 7/10【3・4年理科】後期課程の理科の先生と,空気の実験をしました。3人は空気の重さに驚いていました。 7/14【県民の日】DVDを視聴しました。「鹿児島県には,自分たちがまだ知らない素晴らしさがたくさんあると思った。」と話す子どもたちでした。 7/14【情報モラル教室】ICT機器がより身近なものになった今,子どものうちから正しい使い方を確実に身に付けてほしいと思います。 7/15,16【岐阜県上石津中学校と遠隔交流】総合的な学習の時間でまとめたことを交流しました。本校の生徒たちは,職場体験学習で学んだことを発表しました。 7/15,16【食育授業】1~4年生は食事のマナーについて,5・6年生は栄養バランスについて学習しました。7~9年生は栄養バランスの良い献立を考えました。 7/20【ジオ科中間発表会】ジオ科(総合的な学習の時間)で調べていることや体験したことを,それぞれ発表しました。みんなよく調べたり考えたりしていて,興味深い発表でした。1・2年生は,国語の発表を上手にできました。 7/20【ジオ科中間発表会】 7/22【1学期終業式】みんな元気に終業式を迎えられたことを嬉しく思います。夏休みは,やりたいこと,やるべきことをしっかり決めて,一日一日を大切に過ごしてほしいです。 7/22【1学期終業式】 7/22【1学期終業式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 6月 学校の様子 2020年7月3日 6/1【薬物乱用防止教室】県警の方を講師に,三島村の4校合同で,薬物が私たちに与える影響について学習しました。質問や感想などを交流しました。 6/1【薬物乱用防止教室】 6/2【ジャンベ活動】新しく「ミシマ」のリズムを習いました。集中してレッスンを受ける子どもたちです。 6/2【ジャンベ活動】 6/3【スティーブン先生と授業】1・2年生は色の名前を覚えました。 【放課後プラン】今年度は,テニス,毛筆,ものづくり,英会話,空手,ピアノの中から好きなプランを選び,それぞれ楽しそうに活動に励んでいます。 【放課後プラン】 【放課後プラン】 【放課後プラン】 【放課後プラン】 【放課後プラン】 6/7【斜路清掃】海での水泳学習に向けて,地域の方々が斜路を安全に整えてくださいました。来週から始まる水泳学習が楽しみです。 6/8,17【職場体験学習】畜産と漁業の仕事を体験させていただきました。子どもたちは,仕事の大変さややりがいを体験することができたと話していました。 6/8,17【職場体験学習】 6/8,17【職場体験学習】 6/8,17【職場体験学習】 6/8【クリーン大作戦】児童生徒会を中心に,学校周辺のごみ拾いをしました。ごみのない竹島をめざしたいですね。 6/8【クリーン大作戦】 6/10【短歌・俳句教室】南大隅高校の森山先生を講師に,短歌・俳句教室を行いました。短歌や俳句の魅力に触れることができました。 6/10【短歌・俳句教室】 6/10【筍採り】今年度2回目の筍採りに行きました。梅雨の間の晴れ間に恵まれ,張り切って筍を探す子どもたちでした。 6/10【筍採り】 6/10【筍採り】 6/10【筍採り】 6/13【ハマギプロジェクト】竹島では「ハマギ」と呼ばれている長命草(正式名称:ハマボウフウ)の魅力に迫りました。みんなで収穫したハマギは,島外で販売されます。 6/13【ハマギプロジェクト】 6/16【水泳学習】プールのない竹島では,海で水泳学習を行います。鮮やかな魚たちとのふれあいを楽しみながら,それぞれの目標に向かって一生懸命練習します。 6/16【水泳学習】 6/18【ふれあい給食】今年度初めてのふれあい給食。それぞれの班で会話をしながら楽しく食べました。 6/22【3・4年国語】三島硫黄島学園の3・4年生と一緒に,短歌や俳句の暗唱発表をしました。発表の仕方や感想の伝え方などを,お互いに学ぶことができました。 6/22【仲良しレクリエーション】クラスごとに話し合って持ち寄ったレクリエーションを,みんなで楽しみました。 6/22【仲良しレクリエーション】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 5月 学校の様子 2020年6月4日 5/8【芋植え】紅はるかの苗を植えました。秋においしい芋が食べられるように,みんなで心を込めて植えました。 5/8【芋植え】 5/9【カーネーション】吉田の田知行さんより,花屋のない竹島に住む子どもたちのために,今年もカーネーションをいただきました。日ごろの感謝の言葉を添えて,子どもたちからお母さんや里親さんへ渡しました。 5/9【カーネーション】 5/11【スターチス】以前,竹島に旅行されたという上山さんご夫妻より,スターチスの花をいただきました。子どもたちが,それぞれ思い思いの形のブーケを作り,お母さんや里親さんへプレゼントしました。 5/11【スターチス】 5/19【百人一首】短歌の授業で百人一首をしました。昔の人たちの思いを知る,いいきっかけとなりました。 5/20【新船フェリーみしま歓迎】ジャンベ演奏とソーラン節で,新しいフェリーみしまを迎えました。これから新しいフェリーみしまとたくさんの思い出を作りたいです。 5/20【新船フェリーみしま歓迎】 5/26【筍採り】子どもたちは,筍を見つける名人です。みんなどんどん収穫して,あっという間にシートいっぱいの大名筍が集まりました。給食でいただくのが楽しみです。 5/26【筍採り】 続きを読む
学校の様子 | 令和2年度 4月 学校の様子 2020年4月16日 4/6【新任式】教頭先生を始め,4名の先生方をお迎えしました。新しい先生方との出会いに,子どもたちも嬉しそうな表情をしていました。今日からどんな思い出が作れるか,楽しみですね。 4/6【始業式】「三島竹島学園」が開校し,2名の転入生も迎えて,みんな新たな気持ちで令和2年度の始業式を行いました。それぞれ学年が一つ上がり,新年度の目標を立てたようです。 4/6【始業式】 4/6【入学式】1名が三島竹島学園に入学しました。ご入学おめでとうございます。優しいお姉さん,お兄さんと一緒に,学校生活を精一杯楽しんでほしいと思います。 4/7【ジャンベ活動】今年度も,ジャンベ奏者の徳田先生によるジャンベ教室が始まりました。一生懸命ジャンベを叩いて,「疲れたけど,楽しかった。」と話す子どもたちでした。 4/7【ジャンベ活動】 4/7【委員会活動】本校では,1年生から9年生まで,全員が委員会に所属します。健康保健委員会,学習生活委員会それぞれ,今後の活動目標を立てました。 4/10【9年生学級目標】最上級生として下級生を引っ張り,全力で頑張る。そして進路実現!笑顔あふれる学校生活を送りたいという思いを込めて,「百花繚乱」としました。 4/13【図書室オリエンテーション】読みたい本の探し方や,約束事などを確認しました。色々な種類の本を読んでほしいです。 4/15【自画像】自分の顔を描きました。何度も鏡とにらめっこして,描いては消して,自分の顔を描くのは難しい様子。でも,みんな素晴らしい自画像が描けました。 4/15 シロツメクサとレンゲの花かんむりを作ってもらい,みんなで写真撮影をしました。 4/15【9年生英語】毎時間,最初の10分間くらい,ALTのスティーブン先生と話をします。この日は,担任の先生の素敵なところを紹介しました。スティーブン先生からの質問に答えることができて,嬉しそうでした。 4/16【1・2年生生活科】学校探検のあと,もっと知りたいことがあったので,先生たちにインタビューしに行きました。話を聞いたり,メモをとったりする姿が素晴らしいと褒められました。 4/17【児童生徒総会】児童生徒会目標は「自然や友だちを大切にする学校」に決まりました。1・2年生も,積極的に話し合ったり,意見を交換したりすることができました。 4/17【児童生徒総会】 4/17【児童生徒総会】 4/20【新船フェリーみしま歓迎】中も見学した子どもたちはみんな嬉しそうで,乗船できる日を楽しみにしているようです。 4/20【新船フェリーみしま歓迎】 4/21【生活安全教室】見通しの悪いところが多い竹島の道路。どのように歩くと安全なのか,学習生活委員会の子どもたちが制作した動画を使って,みんなで考えました。 4/21【生活安全教室】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 3月 学校の様子 2020年3月16日 3/11 【卒業式準備】 みんなで花を飾ったり清掃をしたりしました。花の配置や向きも相談し合って決め,素敵な会場が完成しました。 3/11 【卒業式準備】 3/11 【卒業式準備】 3/12 【卒業式・出発式】 「竹島小中学校」としての最後の卒業生が島を出発しました。何事も楽しむ,一生懸命やる,みんなのためにやる,そんな卒業生の姿を在校生はしっかり受け継いでくれることでしょう。先日出発した卒業生も,遠隔中継にて卒業式に参加しました。 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/24 英会話・ピアノ発表会を行いました。インスタライブでも中継し,たくさんの方に発表会を楽しんでもらうことができました。みんな素敵な発表ができました。 3/25 【修了式】 全員元気に登校し,修了証書を受け取りました。1年間を振り返り,新年度もそれぞれの目標に向かって頑張ってくれることを期待しています。 3/25 【修了式】 3/25 【辞任式・出発式】小学生の友だち2名,先生3名が竹島を出発しました。竹島でがんばってくれた友だちと先生方の新天地での活躍を心から応援しています。 3/25 【辞任式・出発式】 3/25 【辞任式・出発式】 3/25 【辞任式・出発式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 2月 学校の様子 2020年3月3日 2/3 【節分】 小学生は豆まきをしました。それぞれ,「心の中の追い出したい鬼」をお面に表し,豆をまきました。豆まきのあとは,年の数だけ豆を拾って楽しく食べました。外にまいた豆は,ヤギの茶々丸が食べていました。 2/3 【節分】 2/7 小学1・2年生は,残り1か月のクラスの目標について話し合いをしていました。竹島小中学校では,小学1・2年生も委員会活動に参加し,意見を言ったり聞いたりします。それを思い出し,話し合いを進めることができました。「授業の前は,3分前に教室に戻ろう」「1分前に着席しよう」とまとめました。 2/8 【立志式】 中学2年生の立志式を行いました。今竹島での生活が充実していることや,これまで支えてくれた人たちへの感謝の気持ち,そして,これからの目標を真っ直ぐに伝えました。 2/8 【立志式】 2/12 ふれあい給食を行いました。今年度給食が食べられる日数もだんだん少なくなり,あるテーブルでは,好きな給食ランキングの話題で盛り上がっていました。 2/18 新入生体験入学を行いました。小学1・2年生が学校探検やひらがなクイズなどを企画して,学校生活の楽しさを新入生に伝えてくれました。生活科の時間に,わくわくしながら準備をしている姿が素敵でした。 2/18 雨が降っているので,放課後プランのテニスは卓球に変更です。真剣に取り組む子どもたちは,この1時間だけでもぐんと上達していました。 2/19-20 【三島村魅力発見講座】 東川隆太郎先生を講師に招いて開かれた「三島村魅力発見講座」にて,地形,歴史,重要人物などについて勉強しました。ジオパークの魅力を改めて学び感じていた子どもたちでした。 2/19-20 【三島村魅力発見講座】 2/19 養護教諭が,歯の成長についての絵本の読み聞かせを行いました。生え替わったばかりの繊細な大人の歯を,丁寧な歯磨きで守ることの大切さを学びました。 2/20 今月の代表委員会では,生徒会新聞の内容について話し合いました。生徒会長をはじめ,みんな話し合いが上手になりました。素敵な生徒会新聞ができることを期待しています。 2/20 【中学生英語】 買い物で使うフレーズを学習しました。「もう少し小さいサイズはありますか?」,「試着してもいいですか?」などの言葉を使い,会話を楽しんでいました。最後に,勧められた服が気に入らなかった場合はどう伝えたら良いだろう。ということについてみんなで考えました。英語でも,色々な言い回しを知ることで,より素敵な伝え方ができることがあるのですね。 2/20 【中学生英語】 2/21 授業参観がありました。小学1・2年生は,この一年でできるようになったことをお家の人に発表し,感謝の手紙も読みました。授業参観となると,いつも以上に元気な小学1・2年生でした。 2/21 学校保健委員会を行いました。健康保健委員会の子どもたちが,手洗いうがい・食事・睡眠の大切さを劇で伝えてくれました。会場を楽しませてくれる発表でした。 2/21 小学4・5年生が,山口県の美祢市立厚保小学校の6年生と,地域のジオパークについて紹介し合いました。地形,動物,植物について話しましたが,お互いに一番興味があったのは動物のことで,積極的に質問したり応えたりしていました。 2/25 【中1・2家庭科保育実習】 手作りおもちゃや絵本を準備して行きました。年齢に合わせた子どもたちとのふれあい方や声のかけ方,保育士さんの努力などを体験することができました。 2/27 【卒業証書授与式・出発式】 中学3年生のうち1人が先に,卒業証書授与式を迎え,島を出発しました。信頼と実績の,下級生に慕われる中学3年生でした。高校に進学し,夢に向かって頑張ることをみんなで応援しています。 2/27 【卒業証書授与式・出発式】 2/27 【卒業証書授与式・出発式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 1月 学校の様子 2020年2月7日 1/8 【3学期始業式】みんな元気な姿で再会し,いよいよ3学期がスタートしました。児童生徒代表のことばでは,中学生が「新しい学年へ向けての0学期でもある」と話してくれました。それぞれが立てた新たな目標に向かって,寒さに負けずがんばってほしいです。 1/8 【3学期始業式】 1/9 3学期最初の給食は,ふれあい給食でした。献立は麦ご飯,牛乳,魚の昆布巻き,お雑煮風。冬休みの話をしながら,楽しくいただきました。 1/10 【中学生美術】 三島中学校の先生を講師に,中学生の美術の授業で篆刻を制作しました。仕上がりを想像しながら,ていねいにデザインをし,彫り進めていました。 1/10 【中学生美術】 1/11 【避難訓練,竹島消防団出初め式】 消防団の方から,一年間に起きている火災の件数を聞いて,子どもたちは驚きを隠せないようすでした。慌てず真剣に訓練に取り組む姿が印象的でした。 1/11 【避難訓練,出初め式】 1/15 【小学生たこあげ大会】 たこは,ポリ袋と竹島の竹から作った竹ひごを使って,一から作りました。スイスイと空にのぼっていくたこ,なかなかあがらないたこがありましたが,後者の子どもたちは走る方向を変えたり,左右のバランスを整えたりして,諦めず何度も挑戦しました。 1/15 【小学生たこあげ大会】 1/15-16 【鹿児島大学留学生来島】 小中学生が竹島ガイドをしたり,一緒にジャンベや授業をしたりしました。会話は主に英語でしたが,子どもたちは質問をしたり,話を聞き取ろうとしたりして,積極的にコミュニケーションを取っていました。 1/15-16 【鹿児島大学留学生来島】 1/20 児童生徒朝会で,小学1・2年生がそれぞれお気に入りの本を紹介しました。物語のどういうところが好きか,理由を交えて上手に発表できました。 1/21 保護者の方々やグーミーズ(保育園)の友だちを招いて,給食試食会を行いました。家庭での話や学校での話をしながら楽しくいただきました。 1/23 中学1・2年生の道徳では,話し合いトレーニングゲームをしました。ゲームの中で自分の長所やもっと良くしたいところを発見しました。 1/23 朝の生徒会活動の様子です。みんなで校舎についた汚れをブラシでこすりました。外は寒いですが,10分間の活動を終えた子どもたちはじんわり汗をかいていました。 1/30 遠隔教育システムの実証研究会が,東京で開かれました。その中で,子どもたちはジャンベ演奏を遠隔中継にて披露しました。演奏や,演奏中の表情を喜んでいただけて,嬉しそうな子どもたちでした。 続きを読む