新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 12月 学校の様子 2020年1月7日 12/3-4 【赤い羽根共同募金活動】 生徒会本部役員が朝早くから活動していました。地域の方々のご協力のおかげで,10,057円が集まりました。集まったお金は,共同募金会より市民団体やNPO法人などに助成されます。ご協力ありがとうございました。 12/3-4 【赤い羽根共同募金活動】 12/3 【県立図書館司書来校】 小学1・2年生は,季節の絵本や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。本に対する興味がさらに高まったようです。 12/3 【県立図書館司書来校】 小学4・5年生は,なぞかけから入り,読み聞かせでは興奮したり悲しい表情をしたりと,本の世界に浸っていました。 12/4 【県立図書館司書来校】 中学生はビブリオバトルを行いました。本を紹介する人は時間内で精一杯魅力を伝え,聴いている人は読んでみようかなと興味を持っていました。本と向き合う有意義な時間になりました。 12/4 ジオパーク審査員の方々が来校されました。小中学生へのヒアリングでは,ジオ科での取組やおすすめスポットなどについて質問され,子どもたちは三島村のジオパークを一生懸命アピールしました。 12/4 小学5年生は調理実習でご飯とみそ汁を作りました。調理する順番を工夫したり,片付けをしながら進めることに気を配ったりしながら,おいしいご飯とみそ汁を完成させました。 12/9 【遠隔茶道教室】 片泊の日高教頭先生を講師に,中学生が茶道を通して「おもてなしの心」について考えました。お互いに,そして職員にもお茶を振る舞ってくれました。適度な緊張感の中,素敵な時間を過ごすことができました。 12/9 【遠隔茶道教室】 12/10 【ジャンベ活動】 夏の三島っ子集合学習ぶりに徳田先生と再会し,ギニアの話から始まりました。今日は歓迎の曲「フェ」を教えていただき,むずかしいリズムに苦戦しながら,みんな楽しそうにがんばっていました。 12/11 【スティーブン先生と】 ALTのスティーブン先生と,英語でクリスマスにちなんだ活動をしました。サンタ福笑いやビンゴゲームでは楽しく盛り上がり,クリスマスカード交換では,それぞれ渡す友だちを想って一生懸命カードを書く姿が素敵でした。 12/11 【スティーブン先生と】 12/11 三島中と,社会科の遠隔授業を行いました。選挙の大切さについて考えました。 12/12 栄養教諭の伊豫田先生と,食育の学習をしました。小1・2教室では,おやつを食べるときに気をつけることをみんなで考えていました。 12/12 竹島小と三島小の1・2年生で,道徳の遠隔合同授業を行いました。それぞれ同じクラスの友だちのいいところを紹介し合いました。 12/13 【森山清組様より】 クリスマスケーキをいただきました。子どもたちは,大きなイチゴやたっぷりのった生クリームに感動しながら,ケーキを大切に味わっていました。 12/13 【森山清組様より】 12/16 人権尊重に関する授業を行いました。中学生は妊婦体験をして,重さだけでなく,日常生活一つ一つの不自由さを体感していました。「思いやりの心」いつも大切にしてほしいです。 12/18 高校受験を控えた中学3年生が面接練習をしていました。面接をきっかけに,自分の人生を振り返ったり,これからの自分を見つめたりして,自分自身のことをよく知ってほしいと担任が話していました。 12/19 小学4年生は,外国語活動でスティーブン先生と”What do you want?”を学習しました。好きな野菜を選び,オリジナルピザを作って,スティーブン先生に紹介しました。 12/19 竹島中と片泊中の3年生が,遠隔授業でSNSの使い方について考えました。「相手がどう受け取るか,どんな状況にあるかを勝手に決めつけない」という意見がありました。相手がどう思うか,他の人が見たときに大丈夫かなと想像力を持って,正しく利用してほしいと思います。 12/24 【2学期終業式】 体調不良者が出ず,全員そろって2学期を終えられたことを嬉しく思います。児童生徒が1名ずつ代表して2学期の振り返りやこれからの目標を発表しました。 12/24 【2学期終業式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 11月 学校の様子 2019年12月2日 11/6 【スティーブンと帰りの会】 小学4・5年生は,放課後に週2回ほどスカイプでALTのスティーブン先生と英会話をしています。週末の予定や,好きなラーメンの具についてなど,色々な話をします。 11/6 小学4年生が,本の読み聞かせをしました。本を見せながら読むのはむずかしかったそうですが,みんな物語の世界に入って集中して楽しんでいました。 11/8 【給食試食会】 保護者の方々を招いて,一緒に給食を食べました。お父さんやお母さんが来ると,いつもより嬉しそうな子どもたちでした。 11/9 【村民文化祭】 2年に1度の村民文化祭が,今年は黒島で開催されました。オリンピックメダリストの平山紘一郎先生の講演や,各島の子どもたちの発表などがありました。竹島の小中学生は,剣道を発表しました。 11/11 【英語遠隔授業】 台湾の中学1年生と交流授業をしました。お互いの学校について紹介し合いました。 11/13 文部科学省の方と,学校の備品や教材を開発している内田洋行の方々が,遠隔授業視察のため訪問されました。ジャンベ演奏で歓迎しました。 11/15 【持久走大会】 気持ちの良い小春日和の中,持久走大会を行いました。当日はみんな気合いが入り,全員が練習より短いタイムでゴールしました。持久走大会に向けて,地域のみなさんが何日もかけてコースを整備してくださり,安全に走ることができました。また,当日はたくさんの応援をいただき,子どもたちは「たくさん応援してもらって,いつもよりがんばれた。」と話していました。 11/15 【持久走大会】 11/16 小学生みんなで,学級園に二十日大根,カブ,ブロッコリー,キャベツ,ほうれん草の種を植えました。収穫して,給食や調理実習でいただくのを楽しみにしているようです。 11/19 【児童生徒総会】 児童生徒会役員の任期満了に伴い,新役員の任命と引き継ぎを行いました。新役員は,立派に活躍した旧役員の背中を見てがんばりたいと話しました。 11/21 【代議委員会】 児童生徒会が新体制になり,初めての代議委員会では,緊張しながらも,落ち着いて会を進める役員の姿がありました。 11/25 【児童生徒朝会】 太陽系を勉強している中学3年生が,地球と太陽の大きさの違いをスーパーボールとウォーターボールを使って教えてくれました。大きさの違いに,みんな仰天していました。 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 9月 学校の様子 2019年9月24日 8/25-31 三島っ子ジャンベツアー 三島村の中学生とギニア共和国バランデュグ村の子どもたちが関東に集まり交流しました。お互いの言葉は分からなくても,ジェスチャーで,簡単な言葉を覚えて,そしてジャンベ演奏で通じ合いました。たくさんの観客の前でみんなでジャンベを演奏し,会場を盛り上げました。 8/25-31 三島っ子ジャンベツアー 9/1-3 三島っ子集合学習 三島村とバランデュグ村の子どもたちが硫黄島に集い,合同授業や交流活動を行いました。新しい体験,新しい友だちとの交流の中で,それぞれ得たものがあり,充実した3日間を過ごすことができたようです。 9/1-3 三島っ子集合学習 9/1-3 三島っ子集合学習 9/1-3 三島っ子集合学習 9/9 合同授業 今年度,中学2年生の数学はICTを使って毎時間,三島村4校合同で授業を行っています。同じ教室で意見交換をしているような環境です。 運動会練習 まだまだ厳しい暑さが続いていますが,普段から身体を動かしている子どもたちは体力があり,2学期体調不良者はまだ出ていません。みんな一つ一つの競技や演技にかける思いが大きく,毎日一生懸命がんばっています。 運動会練習 運動会練習 9/13 魚礁講話 6月の南星丸乗船体験の際にお世話になった鹿児島大学水産学部の方々に,魚礁のお話をしていただきました。10月の釣り遠足がますます楽しみになりました。 9/28 竹島大運動会 紅と白の勝敗をかけた戦い。どちらの組も楽しむことを第一としながら,団結し,総力をあげての真剣勝負は,会場に大きな感動を与えました。全員で一つの作品を作りあげたジャンベやダンスも魅力的でした。竹島の運動会は,学校と地域が一体となっての運動会。島民が集まり,さらに絆を深める機会ともなりました。ありがとうございました。 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 9/28 竹島大運動会 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 7月 学校の様子 2019年7月22日 7/3 読書まつり 今年も学習生活委員会のメンバーが中心となって,読書まつりを開催しました。本のタイトル当てや,絵の中のアイテム探し,昔話クイズ,そして取材をして学んだことのまとめの発表などをして,本に親しんでもらう工夫を考えました。これを機に,学校にあるたくさんの本をどんどん読んでほしいです。 7/3 読書まつり 7/6 空き缶回収 島中のアルミ缶を回収しました。児童生徒会長が事前に,アルミ缶を集める目的やアルミ缶のゆくえなどをお話してくれました。集めたアルミ缶は1個1円前後に換算され,学校で使う備品や消耗品を購入するために使います。ご協力いただいた地域のみなさん,ありがとうございました。 7/6 空き缶回収 7/6 花いっぱい活動 5月にみんなで植えた芋畑の手入れをしました。芋の葉によく似た雑草があり,間違えないように見極めて抜きました。秋の収穫が楽しみです。 7/6 花いっぱい活動 7/8 水泳発表会 天候に恵まれたこの日,保護者や地域の方にも応援をいただいて,全員がこれまでの練習の成果をのびのびと披露する水泳発表会を開催することができました。 7/8 水泳発表会 7/8 水泳発表会 7/12 全校体育 朝の全校体育では,運動会へ向けてソーラン節の練習を始めました。経験者が見本を見せながら,丁寧にサポートしてくれています。 7/12 全校体育 7/12 中学部性教育 養護教諭による,性に関する授業を行いました。お互いを知り,自分のことも相手のことも大切にしていかなければならないと,子どもたちは今回の授業を振り返って話しました。 7/16 地球科中間発表会 地球(ジオ)科でそれぞれが学習している内容の中間発表会を行いました。小1・2は国語の教科書から音読と劇,小3・4は植物や魚について調べまとめた新聞,小6は修学旅行で学んだこと,中学生は職場体験で学んだことを発表しました。みんな,得たものと自分の思いをしっかりまとめていました。相手が楽しめる発表にするための工夫も見られました。 7/16 地球科中間発表会 7/17 ALTのスティーブン先生と,散歩に出かけました。英語で「あれは何?」「これは何?」と聞かれ,既習の表現を思い出して答える子どもたち。「セミが2匹のときはaじゃないの?」と,良いところに気づき,スティーブン先生が教えてくれました。 7/17 スティーブン先生が,放課後プラン(毛筆)に参加してくれました。彼の心のこもった美しい「風」という字に,子どもたちも職員もとても驚いていました。 7/17 中学部食育指導 三島村の栄養教諭による,食に関する授業の様子です。中学生に必要な栄養は何か,また,それはどのようにして取り入れることができるのか,みんなで考えました。毎日バランスの良い食事ができ,元気に過ごせること,ありがたいですね。 7/19 終業式 たくさん勉強,運動をし,たくさん遊び,みんな元気に過ごせた1学期でした。夏休みは,時間の使い方を工夫して,長期休みにしかできないことを体験してほしいです。2学期にまた元気な姿で会えることを楽しみにしています。 7/19 終業式 7/24 鹿児島県中学校音楽コンクール「夏の祭典」 アフリカから三島村に伝わった楽器”ジャンベ”で,今年度初出場しました。毎日練習を重ねる中で,子どもたちは技術や音楽性のみならず,更なる協調性や根性,精神力をも培ってきたように思います。本番では,「楽しそうな演奏で会場を巻き込む姿が印象的だった」,「音楽を世界へ届けてほしい」などといった嬉しいお言葉をいただきました。結果は金賞!三島村の大切な伝統音楽を守るため,これからもジャンベ活動に励んでいきます。 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 6月 学校の様子 2019年6月24日 6/2-5 三島村4小学校合同修学旅行 鹿児島市と熊本県へ行きました。私たちが暮らす鹿児島県にまつわる歴史や,コンバインの製造について学んだり,遊園地で交流を深めたりして,充実した3泊4日を過ごしました。思い出に残る旅になったようです。 6/2-5 三島村4小学校合同修学旅行 6/13 剣道市郡総体 3年生を中心に,練習の成果を発揮しました。体と心が鍛えられました。 6/13 剣道市郡総体 6/13 小学部乗り入れ授業 中学部の先生による外国語の乗り入れ授業の様子です。生活時間について,自分のことを話したり先生たちにインタビューしたりしました。 6/17 第2回インスタ映え賞 第2回は,小学4年生の2人が受賞しました。アサギマダラとシマヘビの素敵な写真を投稿しました。おめでとうございます! 6/17 第2回インスタ映え賞 6/17 南星丸乗船体験 鹿児島大学水産学部の先生や学生のみなさんとの交流として,南星丸に乗船させていただき,竹島の周りをぐるっと一周しました。船を操縦したり,海底の様子をカメラで覗いたり,魚や海や船の勉強をしたりしました。とても貴重な体験ができました。 6/17 南星丸乗船体験 6/19 歯科指導 歯科検診の結果をもとに,養護教諭による歯科指導を行いました。歯磨きのポイントを見直して,大切な自分の歯を自分で守ってほしいです。 6/21 水泳学習 竹島小中学校の水泳学習は,児童生徒全員一緒に海で行います。3つのコースに分かれ,それぞれ決めた目標達成に向かってがんばります。掃除用の網にタツノオトシゴが入ってしまいました。 6/21 水泳学習 6/26 ジャンベ活動 今月は「ジョレ」と「ヤンカディ・マクル」という曲を練習しました。楽しく教えてくださる徳田先生のもと,子どもたちは少しずつ上手になっています。 6/26 ジャンベ活動 6/26 大里小との交流 小学4年生が,黒島の大里小学校の4年生と,ICTを使って遠隔授業をしました。ジオ科(総合的な学習の時間)でそれぞれが作った新聞の紹介をし合いました。お互いに質問したり答えたりして,有意義な交流学習になりました。 6/30 ある小学生のふでばこの中身。「まだまだ使える」のだそうです。ものを大切に使おうとする心,美しいです。 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 5月 学校の様子 2019年5月16日 5/10 小6調理実習 スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。母の日にお母さんにも作りたいと,一つ一つ真剣にとり組みました。 5/10 芋植え 中学生が畑を耕し畝を作り,小学生が畝の形を整え,みんなで苗を植えました。おいしい芋ができますように。 5/10 芋植え 5/11 母の日 保護者・里親さんに「いつもありがとう」の言葉を添えて,カーネーションを渡しました。このカーネーションは,吉田の田知行さんからいただきました。 5/11 母の日 5/14 スティーブン先生と外国語活動 ALTのスティーブン先生と今年度最初の外国語活動を行いました。自己紹介といくつかのゲームをして,英語に親しみました。 5/14 スティーブン先生と外国語活動 5/17 即画会 島内の描きたい風景をそれぞれ選び,思い思いにスケッチしました。 5/17 即画会 5/21 学校保健委員会 健康保健委員会の子どもたちが,整理整頓の大切さを劇にして伝えました。また,各家庭で決めた保健目標も発表しました。 5/21 学校保健委員会 5/23 代表委員会 生徒会本部役員の事前準備のおかげで,会をスムーズに進めることができました。さすが生徒会! 5/20 インスタ映え賞 多くの人に竹島や学校の様子を知ってもらうとともに,SNSの安全な使い方を学ぶ機会として始めたインスタグラム。第1回インスタ映え賞が決まり,賞状と盾が贈られました。 5/23 放課後プラン テニス,毛筆,英会話,陸上,剣道,ピアノからそれぞれ選んでがんばります。 5/23 放課後プラン 5/23 討論会 小3~6合同で討論会を行いました。事前にそれぞれの教室で学習したことを生かし,良い討論会ができました。 5/24 筍採り みんなで協力して,たくさんの筍をゲットしました。1年間,給食でいただくのが楽しみです。 5/24 筍採り 5/22 昭和産業さん来校 学校の給食で使われている油はかれこれ12年,昭和産業さんが無償で送ってくださっています。この日も昭和産業さんの油で調理された給食をおいしくいただきながら,子どもたちはいろいろなことを質問していました。 5/27 オスのツマグロヒョウモンが羽化しました。元気に飛んでいってほしいです。 5/28 消防団インタビュー 小学4年生が,社会科で竹島消防団の竹井さんにインタビューをしに行きました。消防のお仕事について分かりやすくお話してくださり,子どもたちは興味津々でたくさん質問していました。竹井さん,ありがとうございました。 5/26-29 中学生職場体験学習 働くうえで大切なことは何なのかを意識しながら学習することができました。事業所,宿泊先の方々をはじめ,お世話になったみなさんに感謝します。 5/26-29 中学生職場体験学習 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 4月 学校の様子 2019年4月17日 4/8 始業式 児童生徒のみなさん,進級おめでとうございます。今年度は2名の転入生を迎えました。それぞれの目標に向かってがんばりましょう。 4/8 始業式 4/8 新任式 4名の先生をお迎えしました。子どもたちは,先生方との出会いをワクワクした表情で楽しんでいる様子でした。新しく来られた先生方とともに,さらによい竹島小中学校にしていきましょう。 4/8 入学式 小学生1名,中学生2名が竹島小中学校に入学しました。ご入学おめでとうございます。豊かな自然の中で,元気に勉強や運動に励みましょう。今年度の竹島小中学校は,小学生7名,中学生5名の計12名です。 4/8 入学式 4/10 避難訓練 地震と津波が起きた際の避難訓練を行いました。静かに落ち着いて,迅速な避難ができました。また,島内の危険箇所の確認も行いました。 4/11-12 ジャンベ活動 今年度のジャンベ活動が始まりました。初めてジャンベに触れる子どもたちも,徳田先生のレッスンを受け,楽しく活動しています。 4/11-12 ジャンベ活動 4/16 小3・4道徳 拾ってきた石ころにもそれぞれ特徴があることから,自分のよさ,友だちのよさを見つめました。 4/16 ふれあい給食 普段は小学生,中学生,それぞれで集まって給食を食べますが,月に1度全員で一緒に食べるのが「ふれあい給食」です。毎日おいしい給食を作ってくださる先生方も一緒に,楽しい時間です。 4/16 ふれあい給食 4/19 児童生徒総会 竹島小中学校の児童生徒総会は,小1~中3まで全員が出席します。小学校1・2年生も積極的に意見を言うことができました。 4/19 児童生徒総会 4/23 生活安全教室を行いました。正しい道路の横断方法や,オンラインゲームの安全な使い方について学びました。硫黄島駐在所の畠中さん,ありがとうございました。 4/23 生活安全教室 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 3月 学校の様子 2019年3月26日 3/1,7 台湾の日本人学校の中学生と,テレビ会議システムを使って英語の交流授業を行いました。 3/1,7 英語交流授業 お互いの地域での暮らしや特産品などを紹介し合いました。 3/4 中学生の保健では,保健室の先生から傷の手当ての方法を学びました。けがや捻挫をした際に活用してほしいです。 3/13 平成30年度卒業式を行いました。島のみなさんに見守られる中,卒業生が門出のことばを述べました。 3/13 卒業式 小学生1名,中学生1名が卒業証書を受けとりました。おめでとうございます。 3/14 島から旅立つ中学3年生の出発式を行いました。 3/14 中3出発式 充実した高校生活が送れるよう,島からみんなで応援しています。 3/21 英会話・ピアノプラン合同発表会を行いました。英会話は歌,自己紹介,クイズ,劇を,ピアノはソロ演奏を発表しました。 3/21 発表会 英会話もピアノも,自信を持って発表することができ,見に来てくださったお客さんにも喜ばれました。 3/25 1年間,大きな怪我や病気をせず,児童生徒全員が修了証書を受けとることができました。それぞれの1年間に自信を持って進級してほしいです。 3/26-27 4名の先生が島を出ました。子どもたちは、先生たちの新たな出発を笑顔で応援していました。たくさんの思い出をありがとうございました。 続きを読む
学校の様子 2月 学校の様子 2019年3月1日 2/5 小1~3合同で道徳の授業をしました。自分の中のなまけにんじゃに勝つ方法を,みんなで考えました。 2/9 今月の読む力アップ講座の様子です。筆者の言いたいことを真剣に考え,タイトルを導き出しました。 2/9 地域のみなさんにも参加していただき,立志式を行いました。数え年で15歳を迎えた2名が,将来の夢や抱負を伝える姿は,立派なものでした。 2/10 子ども会のお別れ会をしました。盛りだくさんのレクリエーションが用意され,楽しい時間を過ごしました。最高の旅立ちを迎えられそうです。 2/18-20 片泊中学校の2年生と,テレビ会議システムで数学の授業をしました。さいころを使って,確率の勉強をしました。 2/19 体験入学を行いました。1・2年生が,一日の流れや教室を紹介したり,一緒にレクレーションをしたりして楽しみました。来年度が楽しみですね。 2/18 中学1・2年生が,グーミーズにて未就学児とのふれあい体験をさせていただきました。心を込めて作成したおもちゃで楽しく遊んでもらえたようです。 2/15 学校保健委員会を行いました。子どもたちによる,かぜ・インフルエンザについてのクイズや,保健室の先生からのミニ講座などを行いました。残りわずかとなった今年度も,最後まで元気に登校してほしいです。 2/15 授業参観を行いました。普段の授業の様子や,発表などを見ていただきました。 2/15 授業参観 おうちの方が学校にいらっしゃるというのは,嬉しかったり,ドキドキしたり,子どもたちにとってやはり特別ですね。 2/28 日本最南端のジオパーク(鬼界カルデラジオパーク)に住む私たちと,日本最北端のジオパーク(白滝ジオパーク)に住む,北海道遠軽町立白滝小学校のみなさんとで,交流授業をしました。 2/28 交流学習 お互いの地域について質問や紹介をして,それぞれの地域で採れた黒曜石を熱する実験をしました。黒曜石がふくらんだり変色したりする姿に,みんな驚いていました。 続きを読む
学校の様子 12月 学校の様子 2019年1月21日 12/5-6 霧島市を拠点に活動 されている、りんごの木 のみなさんが,、おはなし会を 開いてください ました。子ども も大人もみんな お話の世界に導かれ、聞き入っていました。 12/5-6 おはなし会 12/5 心の教育の日として、人権に関する授業を行いました。人権の尊さと、それを守っていく必要性を学びました。併せて、授業参観を行いました。 12/5 心の教育の日として、人権に関する授業を行いました。 12/7 ジオパーク学習として、竹島の南東に位置する通称“赤壁”の地層を見に行きました。 12/7 地層を作った堆積物の性質や、粒の大きさが違うわけなどを大岩根博士に解説していただきながら見学しました。みんな赤壁の迫力に圧倒されていました。 12/9 子ども会主催のクリスマス会を行いました。クレープやプリンを作ったり、部屋の飾りを作ったりしました。レクリエーションでは、敬老会の方と一緒にゲームで盛り上がりました。 12/11-12 児童生徒会を中心に、赤い羽根共同募金活動を行いました。地域のみなさんに多くのご協力をいただきました。集まった募金は、赤い羽根共同募金事務局へ贈りました。 12/10 鹿児島県内法人会女性部会のみなさまから、雑巾をいただきました。心を込めて、学校をきれいにしていきたいと思います。 12/14 学校にクリスマスプレゼント(お菓子・ケーキなど)が届きました。みんな嬉しそうにいただきました。ありがとうございました。 12/15 休日に、カラスにいたずらされたゴミを見つけた中学生が、せっせと片付けてくれていました。美しいものを見せてもらいました。 12/21 2学期の終業式を行いました。みんなそれぞれの2学期を振り返り、代表で2名が素晴らしい発表をしてくれました。 続きを読む
学校の様子 11月 学校の様子 11/2 半年かけて育てたサツマイモを収穫しました。 11/2 この日を心待ちにしていた子どもたちは、夢中で探して掘りました。サツマイモは、夏の台風にも負けず、大きく育ってくれました。 11/3 2年に一度の三島村の村民体育祭が、今年は竹島で開催されました。 11/3 小中学校の徒競走やリレーでは、普段競うことのない同級生との戦いに、気持ちが燃えたようです。竹島は、見事優勝を勝ち取りました。 11/6,8 保護者の方を招いて、給食試食会を行いました。 11/6,8 学校での子どもたちの食事の様子を見ていただきながら、一緒においしい給食を楽しく食べました。 11/8 朝活動で、小中合同読む力パワーアップ講座を行いました。隠されたタイトルを当てるために、内容をじっくり読みました。 11/8 養護教諭による歯科指導の様子です。子どもたちは、染色剤で染まった磨き残しを見て驚き、歯の磨き方を見直すことができたようです。 11/10 第36回を迎えた持久走大会、それぞれの目標タイム達成を目指して、一生懸命走りました。 11/10 上り下りの多いコースですが、地域のみなさんからの声援も受けて、全員が完走することができました。 11/10 上り下りの多いコースですが、地域のみなさんからの声援も受けて、全員が完走することができました。 11/21 スティーブン先生との小学校の授業の様子です。夏休みのできごとを、過去形の文で発表した。 続きを読む
学校の様子 10月 学校の様子 10/9 竹島大運動会。雲一つない秋晴れのもと、竹島大運動会を開催しました。 10/9 竹島大運動会。夏の暑さが残る日も、風強い日も、声を枯らしながら励んだ練習の成果を、十分に発揮することができました。 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会 10/9 竹島大運動会。地域のみなさま、業者のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。 10/10 島内で釣り遠足を行いました。船釣り体験や、魚さばき体験、魚についての学習をしました。事前に行った仕掛け講習が生かされ、みんな多くの魚を釣り上げることができました。 10/10 島内で釣り遠足を行いました。船長さんをはじめ、つり遠足にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 10/11 東急ハンズの方にお越しいただき、ハンズ教室を行いました。色をつけた紙ねんどを好きな形に成形し、揺れるマスコットを作成しました。 10/11-12 京都から竹職人の方を講師に招いて、竹細工教室を行いました。子どもたちが竹島の竹から作ったコースターは、東急ハンズで販売されるそうです。 10/17 島の高齢者のみなさんを学校にお招きして一緒に昼食を食べる“あいあい給食”を実施しました。 10/17 この機会を利用して、授業参観も行いました。中学校2年生は、学校に保管してある昔の写真を一緒に見て知りたいことを質問し、当時の学校や島のことについて教えていただきました。 10/31 「竹島愛~人・自然・文化をつなぐ~」をテーマに、学習発表会を行いました。 10/31 小中合同合奏「西郷どんメインテーマ」から始まり、小学生は,歌を交えたあさがおの成長記録,竹島の海の生物調査,行ってみたい国について調べたことを,それぞれ発表しました。 10/31 小学生全員で「おおきなたけのこ」の劇もしました。 10/31 中学生は,英語で家族の紹介,英語落語,ジオ落語を発表しました。 10/31 学習発表会 10/31 学習発表会 10/31 学習発表会 10/31 学習発表会 10/31 学習発表会 10/31 学習発表会。現在の竹島小中学校の校舎が完成するに至るまでのできごとを劇にしました。 10/31 学習発表会。未就学児のかわいらしいダンスや鍵盤ハーモニカの演奏もありました。 10/31 学習発表会。 10/31 学習発表会。 10/31 学習発表会。どれも心のこもった,そして日ごろ学習していることを十分に伝えられる発表となりました 続きを読む
学校の様子 9月 学校の様子 9/3 始業式。夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。 9/3 みんなそれぞれの目標を持って、2学期も楽しく頑張ります。 9/5-9 鹿児島国際大学の学生さんが、教育現場体験に来ました。すぐに子どもたちととけあい、一緒に勉強したり遊んだりしてくださいました。 9/5-9 鹿児島国際大学の学生さん。また竹島に遊びに来てほしいです。ありがとうございました。 9月 真夏の暑さが舞い戻ってきたような気候の中、熱中症対策を充分にしながら、運動会練習を行いました。 9月 今年度は全校生徒9人。出場する種目や覚えることがたくさんありますが、みんなで心をひとつに、運動会に向けて一生懸命練習に励みました。 9/5 2学期から新しいALTのスティーブン先生がいらっしゃいます。第1回目の授業では、自己紹介や楽しいゲームをして、みんなで盛り上がりました。 9/20-21 薬剤師の方に、薬物乱用防止についての講話をしていただきました。間違った薬の使用による精神・身体への影響などについてお話してくださいました。 9/22 敬老会では、竹島の歴史を紡いでいったご高齢の方に感謝を込めて、ジャンベと剣道を披露しました。これからもずっと、お元気でいて下さい。 9/22 敬老会 9/26 テレビ会議システムを使って、スティーブン先生と英語の授業です。日本の伝統や文化を紹介しました。 9/26 小学3年生の社会科見学として、竹のいえさんに協力していただき、インタビューとお仕事体験をしました。貴重な経験になりました。 続きを読む
学校の様子 7月 学校の様子 7/4 学習生活委員会主催の、読書祭りを行いました。伝記に載っている偉人のお話や、本のタイトルを当てたり作ったりするゲームを楽しみました。 7/7 七夕は、思い思いの願いごとを書いた短冊を、笹の葉にくくりつけました。竹島の夏の夜は、鮮やかな天の川を見ることができます。 7/6 水泳学習の最終日は水泳大会です。今まで練習してきた泳法を、一人ひとり披露しました。それぞれの目標に挑戦し、力いっぱい泳ぎ切りました。 7/6 水泳大会 7/6 水泳大会 7/6 水泳大会 7/11 今月も徳田先生のジャンベ教室を行いました。毎回少しずつ新しいリズムを習い、子どもたちは難しそうにしながらも、楽しんでいる様子です。 7/13 地区のボランティアの方に、おはなし会をしていただきました。わらべうた、手あそび、読み聞かせ、おはなしと盛りだくさん、子どもたちは身を乗り出して聞いていました。 7/13 小学生は宿泊学習を終えて、中学生は職場体験を終えての全体総合発表会を行いました。 7/13 体験したこと、学んできたことを仲間たちに伝えました。 7/18 山羊の茶々丸に家ができました。中学部の技術の授業で、アイデアを出し合い、廃材を生かしたヤギ小屋が完成しました。彼はすぐに気に入ったようです。 7/20 1学期をしめくくる終業式では、今学期の反省と、夏休みの抱負、2学期の抱負を発表しました。 続きを読む