新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 12月 学校の様子 2020年12月15日 12/3【1・2年学活】命の誕生について学習しました。自分たちが0.2ミリの卵だったことや,お母さんのお腹の中では水の中に入っていたことなど,初めて知ることがたくさんあったようです。赤ちゃんの人形を,「結構重いね。」「首がぐらぐらしてるんだ。」と言いながら,大切に抱えていました。 12/3【1・2年学活】 12/4【1~4年体育】みんなにパスが回るように,そして上手に攻撃できるように,各チームで作戦を立てました。お互いの心のこもった声かけで,みんながのびのびと活動できました。 12/4【1~4年体育】 12/1~4【3・4年算数】硫黄島の3・4年生と,算数の遠隔授業をしました。対話の相手が増えることへの子どもたちの喜びはとても大きいようです。 12/1~4【3・4年算数】 12/8【授業参観】1・2年生は「生きているということ」3・4年生は「外国とのかかわりについて」,5・6年生は「ともに生きるということ」,8・9年生は「LGBTについて」各教室で,人権に関する授業を行いました。それぞれ,人が幸せに生きる権利について考えました。 12/8【授業参観】 12/8【授業参観】 12/8【授業参観】 12/9,10【赤い羽根共同募金活動】生徒会本部の3人が,始業前から地域に立って募金の呼びかけをしました。今年は15,302円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。 12/9,10【赤い羽根共同募金活動】 12/9【クリスマスケーキ】竹島にお仕事に来られる,建築会社の森山(清)組さんより,クリスマスケーキをいただきました。サプライズのプレゼントに子どもたちは喜び,みんなでおいしくいただきました。 12/9【クリスマスケーキ】 12/9【9年家庭科】アップルパイを作りました。初めは難しい作業かと思われましたが,そんな心配はよそに,2人で協力して上手に完成させました。自分たちで作ったアップルパイは,やはり格別だったようです。 12/9【9年家庭科】 12/13【しおかぜ見学生見送り】しおかぜ留学の見学に来た中学生の見送りをしました。2日間,一緒に勉強したり交流したりしました。 12/13【しおかぜ見学生見送り】 12/13【しおかぜ見学生見送り】 12/22【体育研究授業】動画を撮って自分の跳び方を確認したり,友だちとアドバイスをし合ったりして,どんどん上達していきます。 12/23【ハマギプロジェクト】ハマギプロジェクトは,ハマギを通じて多くの人に竹島を知ってもらおうという取組です。前期課程生がハマギを収穫し,後期課程生がハマギギョウザを作りました。大好評でした。 12/23【ハマギプロジェクト】 12/23【ハマギプロジェクト】 12/23【ハマギプロジェクト】 12/24【2学期終業式】みんなそれぞれ,2学期の振り返りと新たな目標を立てたようです。3学期,元気な姿で子どもたちが揃うのを楽しみにしています。 12/24【2学期終業式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 11月 学校の様子 2020年11月24日 11/4【3・4年読み聞かせ】1・2年生に読み聞かせをしました。「おどろいたかんじ」「おばあさんのような声」など,読むときの工夫を書き込んで練習していました。1・2年生はお話の時間を楽しんでいるようでした。 11/4【3・4年読み聞かせ】 11/4【2年国語】1・3・4年生と一緒に話し合い活動をしました。初めての進行係を頑張りました。 11/4【芋getだぜ!】5月に植えた芋の収穫をしました。大きな芋がたくさん採れて,満足そうな子どもたちでした。 11/4【芋getだぜ!】 11/4【芋getだぜ!】 11/4【芋getだぜ!】 11/5【6年社会】大里学園の6年生と合同で,天下統一を目指した3人の武将の働きについて学び,パネルディスカッションをしました。 11/5【代表委員会】後期の生徒会が動き出し,最初の代表委員会を行いました。みんなで助け合いながら活動を進めて行ってくれることを期待しています。 11/5【代表委員会】 11/5【代表委員会】 11/6【さばき方教室】魚のさばき方を教えていただきました。包丁の使い方に気をつけながら,一つ一つ丁寧に取り組みました。みんな上手に三枚におろすことができました。 11/11【9年社会】地域の方を講師に,ハマギプロジェクトのウェブサイトを作成しました。たくさんの人に見てもらいたいです。https://hamagiproject.localinfo.jp/ 11/11,12【りんごの木お話会】りんごの木の方々が,わらべうたやお話,読み聞かせをしに来てくださいました。子どもたちは静かに,物語の世界に浸っていました。 11/11,12【りんごの木お話会】 11/13【ハマギ採り】ハマギプロジェクトの活動でハマギぎょうざを作るために,収穫に行きました。たくさん採れました。 11/13【ハマギ採り】 11/14【持久走大会】地域の方々からの応援にもパワーをもらいながら,自己記録更新を目指してがんばりました。4年生と6年生が大会記録を更新しました。 11/14【持久走大会】 11/14【持久走大会】 11/14【持久走大会】 11/17【釣り体験】ブダイ,イスズミ,イシガキダイなど,色々な種類の魚が釣れました。家庭に持ち帰り,自分でさばいた子どももいたようです。 11/17【釣り体験】 11/17【釣り体験】 11/17【釣り体験】 11/19【5年社会】「自動車をつくる工業」の学習をしました。自動車のつくり方やこれからの自動車のことについて,遠隔中継で専門の方から学びました。子どもたちの質問にも答えていただきました。 11/20【5・6年家庭科】ナップザックを作りました。初めての裁縫に期待と不安が入り交じったスタート。しかし,手作りの物ができあがっていくことに喜びと達成感を覚えてきました。早く使いたくてうずうずしています。 11/20【5・6年家庭科】 11/26【3・4年国語】複式学級解消を目的として,硫黄島学園の3・4年生と学年ごとに分かれて授業を行いました。子どもたちからは,「たくさん話ができてよかった」「ほかの授業でも一緒にやってみたい」などの感想が出ました。 11/26【3・4年国語】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 10月 学校の様子 2020年11月4日 10/5【釣り講習会】釣り遠足に向けて,地域の漁師さんを講師にしかけの作り方を学びました。 10/5【釣り講習会】 10/5【釣り講習会】 10/6【お弁当の日】待ちに待ったこの日。お互いのお弁当を紹介し合いながら,楽しく食べました。 10/6【お弁当の日】 10/6【お弁当の日】 10/7【表彰式】夏休みの作品や自由研究などが,県や村にたくさん選ばれました。 10/7【表彰式】 10/7【8年英語】Stephen先生と,ファストフード店での会話の練習をしました。与えられた条件に合わせて即興で対話することができました。I want to eat a hamburger!! 10/9【8年国語】三島大里学園の生徒と合同の古典「枕草子」「徒然草」の授業を行いました。古文だけを読んで読み取ったものをフリップに書き,説明し合う楽しい学習でした。 10/9【8年国語】調理実習のスタートは,キュウリを使って,たんざく切りや細切りなどいろいろな切り方を学びました。切ったキュウリは塩もみをして,おいしくいただきました。 10/10【花いっぱい活動】5種類の花の種を,みんなで協力して植えました。芽が出るのが楽しみです。 10/10【花いっぱい活動】 10/12【持久走練習】それぞれ,自分の目標に向かって少しずつ記録を伸ばしています。 10/12【持久走練習】 10/14【薬剤師の先生と】正しい手の洗い方や,換気をすることの大切さを学習しました。 10/21【小道具作り】竹島onステージ(学習発表会)の小道具を作ったり,効果音を選んだりしています。 10/28【児童生徒総会】前期役員の任期満了に伴い,新役員の任命式と引き継ぎを行いました。新役員は,これからの意気込みを述べました。 10/28【児童生徒総会】 10/28【児童生徒総会】 10/30【竹島onステージ】テーマは「笑顔満祭 元気を届けよう」。それぞれ色々な工夫をして,笑いあり,涙ありの素敵な発表会になりました。 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 10/30【竹島onステージ】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 9月 学校の様子 2020年10月2日 9/8【選挙教室】選挙とは何か,どうして大切なのか,真剣に話を聞く子どもたち。模擬投票の体験もして,選挙が少し身近に感じられたようです。 9/8【選挙教室】 9/11【1・2年国語】1年生は夏休みの思い出を,2年生は道案内のしかたを教頭先生や校長先生に話しました。 9/11【1・2年国語】 9/11【タケリンピック練習】紅組,白組それぞれ応援団の練習をしています。上級生が下級生に丁寧に教えています。 9/11【タケリンピック練習】 9/14【1・2年生活】学校で飼っているヤギの茶々丸とふれあいました。2年生は,茶々丸をなでることができました。 9/15【3年算数】学校から1kmを歩いて測りました。予想より遠くまで行けて,「1kmって思ったより長いんだ。」と話す子どもたちでした。 9/15【8年理科】筋肉の動きについて学習しています。これは,鶏の手羽先の膜を切り,筋肉を露出させる作業をしている写真です。真剣に取り組んでいます。 9/25【タケリンピック】たった3週間の練習期間で,子どもたちは日々心を合わせ団結し,感動溢れるタケリンピックを開催することができました。天気にも恵まれました。 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/25【タケリンピック】 9/27-30【三島村四校合同修学旅行】枕崎市と鹿児島市で修学旅行を行いました。枕崎では,桜山中学校のみなさんと交流し,ジャンベ演奏を披露しました。 9/27-30【三島村四校合同修学旅行】 9/27-30【三島村四校合同修学旅行】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 7月 学校の様子 7/1【1・2年生活科】しぼんだアサガオの花をつんで,色水作りを楽しみました。子どもたちは,「すぐ色が出た!」「きれい!」と,とても嬉しそうでした。 7/2【台湾と遠隔交流】自分の宝物の紹介や,日々の生活について交流しました。外国にいる人とも友だちになることができました。 7/2【インタビュー】3年生の国語科では,仕事のくふうについて,竹島の保育士さんや竹のいえの店主さんに取材し,まとめました。 7/2【水泳発表会】これまで練習してきた泳ぎを披露したり,赤白に分かれてリレーをしたりして楽しみました。地域の方々が見に来られて,みんな少し緊張しているようでした。 7/2【水泳発表会】 7/2【水泳発表会】 7/3【七夕】それぞれ願い事を書いて,笹につるしました。竹はもちろん,竹島の竹です。 7/7【読書祭り】学習生活委員会の子どもたちが中心となって,読書祭りを開催しました。ゲームやクイズを通して,本の楽しさや素晴らしさを伝えました。 7/7【読書祭り】 7/7【読書祭り】 7/7【9年国語】三島村の4校合同で,ビブリオバトルを行いました。本への興味がさらに高まったようです。 7/8【ふれあい給食】どのグループも,水泳学習の話で盛り上がりながら,楽しく給食をいただきました。 7/9,10【ジャンベ活動】今月は,徳田先生と遠隔でつないで,レッスンをしていただきました。子どもたちは,何曲ものリズムを覚えます。 7/10【三島片泊学園と遠隔授業】国語科で,2年生は学校の紹介を,1年生は好きなものの紹介をしました。新しい友だちとの交流を楽しんでいるようでした。 7/10【3・4年理科】後期課程の理科の先生と,空気の実験をしました。3人は空気の重さに驚いていました。 7/14【県民の日】DVDを視聴しました。「鹿児島県には,自分たちがまだ知らない素晴らしさがたくさんあると思った。」と話す子どもたちでした。 7/14【情報モラル教室】ICT機器がより身近なものになった今,子どものうちから正しい使い方を確実に身に付けてほしいと思います。 7/15,16【岐阜県上石津中学校と遠隔交流】総合的な学習の時間でまとめたことを交流しました。本校の生徒たちは,職場体験学習で学んだことを発表しました。 7/15,16【食育授業】1~4年生は食事のマナーについて,5・6年生は栄養バランスについて学習しました。7~9年生は栄養バランスの良い献立を考えました。 7/20【ジオ科中間発表会】ジオ科(総合的な学習の時間)で調べていることや体験したことを,それぞれ発表しました。みんなよく調べたり考えたりしていて,興味深い発表でした。1・2年生は,国語の発表を上手にできました。 7/20【ジオ科中間発表会】 7/22【1学期終業式】みんな元気に終業式を迎えられたことを嬉しく思います。夏休みは,やりたいこと,やるべきことをしっかり決めて,一日一日を大切に過ごしてほしいです。 7/22【1学期終業式】 7/22【1学期終業式】 続きを読む