新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 7月 学校の様子 7/1【1・2年生活科】しぼんだアサガオの花をつんで,色水作りを楽しみました。子どもたちは,「すぐ色が出た!」「きれい!」と,とても嬉しそうでした。 7/2【台湾と遠隔交流】自分の宝物の紹介や,日々の生活について交流しました。外国にいる人とも友だちになることができました。 7/2【インタビュー】3年生の国語科では,仕事のくふうについて,竹島の保育士さんや竹のいえの店主さんに取材し,まとめました。 7/2【水泳発表会】これまで練習してきた泳ぎを披露したり,赤白に分かれてリレーをしたりして楽しみました。地域の方々が見に来られて,みんな少し緊張しているようでした。 7/2【水泳発表会】 7/2【水泳発表会】 7/3【七夕】それぞれ願い事を書いて,笹につるしました。竹はもちろん,竹島の竹です。 7/7【読書祭り】学習生活委員会の子どもたちが中心となって,読書祭りを開催しました。ゲームやクイズを通して,本の楽しさや素晴らしさを伝えました。 7/7【読書祭り】 7/7【読書祭り】 7/7【9年国語】三島村の4校合同で,ビブリオバトルを行いました。本への興味がさらに高まったようです。 7/8【ふれあい給食】どのグループも,水泳学習の話で盛り上がりながら,楽しく給食をいただきました。 7/9,10【ジャンベ活動】今月は,徳田先生と遠隔でつないで,レッスンをしていただきました。子どもたちは,何曲ものリズムを覚えます。 7/10【三島片泊学園と遠隔授業】国語科で,2年生は学校の紹介を,1年生は好きなものの紹介をしました。新しい友だちとの交流を楽しんでいるようでした。 7/10【3・4年理科】後期課程の理科の先生と,空気の実験をしました。3人は空気の重さに驚いていました。 7/14【県民の日】DVDを視聴しました。「鹿児島県には,自分たちがまだ知らない素晴らしさがたくさんあると思った。」と話す子どもたちでした。 7/14【情報モラル教室】ICT機器がより身近なものになった今,子どものうちから正しい使い方を確実に身に付けてほしいと思います。 7/15,16【岐阜県上石津中学校と遠隔交流】総合的な学習の時間でまとめたことを交流しました。本校の生徒たちは,職場体験学習で学んだことを発表しました。 7/15,16【食育授業】1~4年生は食事のマナーについて,5・6年生は栄養バランスについて学習しました。7~9年生は栄養バランスの良い献立を考えました。 7/20【ジオ科中間発表会】ジオ科(総合的な学習の時間)で調べていることや体験したことを,それぞれ発表しました。みんなよく調べたり考えたりしていて,興味深い発表でした。1・2年生は,国語の発表を上手にできました。 7/20【ジオ科中間発表会】 7/22【1学期終業式】みんな元気に終業式を迎えられたことを嬉しく思います。夏休みは,やりたいこと,やるべきことをしっかり決めて,一日一日を大切に過ごしてほしいです。 7/22【1学期終業式】 7/22【1学期終業式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 6月 学校の様子 2020年7月3日 6/1【薬物乱用防止教室】県警の方を講師に,三島村の4校合同で,薬物が私たちに与える影響について学習しました。質問や感想などを交流しました。 6/1【薬物乱用防止教室】 6/2【ジャンベ活動】新しく「ミシマ」のリズムを習いました。集中してレッスンを受ける子どもたちです。 6/2【ジャンベ活動】 6/3【スティーブン先生と授業】1・2年生は色の名前を覚えました。 【放課後プラン】今年度は,テニス,毛筆,ものづくり,英会話,空手,ピアノの中から好きなプランを選び,それぞれ楽しそうに活動に励んでいます。 【放課後プラン】 【放課後プラン】 【放課後プラン】 【放課後プラン】 【放課後プラン】 6/7【斜路清掃】海での水泳学習に向けて,地域の方々が斜路を安全に整えてくださいました。来週から始まる水泳学習が楽しみです。 6/8,17【職場体験学習】畜産と漁業の仕事を体験させていただきました。子どもたちは,仕事の大変さややりがいを体験することができたと話していました。 6/8,17【職場体験学習】 6/8,17【職場体験学習】 6/8,17【職場体験学習】 6/8【クリーン大作戦】児童生徒会を中心に,学校周辺のごみ拾いをしました。ごみのない竹島をめざしたいですね。 6/8【クリーン大作戦】 6/10【短歌・俳句教室】南大隅高校の森山先生を講師に,短歌・俳句教室を行いました。短歌や俳句の魅力に触れることができました。 6/10【短歌・俳句教室】 6/10【筍採り】今年度2回目の筍採りに行きました。梅雨の間の晴れ間に恵まれ,張り切って筍を探す子どもたちでした。 6/10【筍採り】 6/10【筍採り】 6/10【筍採り】 6/13【ハマギプロジェクト】竹島では「ハマギ」と呼ばれている長命草(正式名称:ハマボウフウ)の魅力に迫りました。みんなで収穫したハマギは,島外で販売されます。 6/13【ハマギプロジェクト】 6/16【水泳学習】プールのない竹島では,海で水泳学習を行います。鮮やかな魚たちとのふれあいを楽しみながら,それぞれの目標に向かって一生懸命練習します。 6/16【水泳学習】 6/18【ふれあい給食】今年度初めてのふれあい給食。それぞれの班で会話をしながら楽しく食べました。 6/22【3・4年国語】三島硫黄島学園の3・4年生と一緒に,短歌や俳句の暗唱発表をしました。発表の仕方や感想の伝え方などを,お互いに学ぶことができました。 6/22【仲良しレクリエーション】クラスごとに話し合って持ち寄ったレクリエーションを,みんなで楽しみました。 6/22【仲良しレクリエーション】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和2年度 5月 学校の様子 2020年6月4日 5/8【芋植え】紅はるかの苗を植えました。秋においしい芋が食べられるように,みんなで心を込めて植えました。 5/8【芋植え】 5/9【カーネーション】吉田の田知行さんより,花屋のない竹島に住む子どもたちのために,今年もカーネーションをいただきました。日ごろの感謝の言葉を添えて,子どもたちからお母さんや里親さんへ渡しました。 5/9【カーネーション】 5/11【スターチス】以前,竹島に旅行されたという上山さんご夫妻より,スターチスの花をいただきました。子どもたちが,それぞれ思い思いの形のブーケを作り,お母さんや里親さんへプレゼントしました。 5/11【スターチス】 5/19【百人一首】短歌の授業で百人一首をしました。昔の人たちの思いを知る,いいきっかけとなりました。 5/20【新船フェリーみしま歓迎】ジャンベ演奏とソーラン節で,新しいフェリーみしまを迎えました。これから新しいフェリーみしまとたくさんの思い出を作りたいです。 5/20【新船フェリーみしま歓迎】 5/26【筍採り】子どもたちは,筍を見つける名人です。みんなどんどん収穫して,あっという間にシートいっぱいの大名筍が集まりました。給食でいただくのが楽しみです。 5/26【筍採り】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 3月 学校の様子 2020年3月16日 3/11 【卒業式準備】 みんなで花を飾ったり清掃をしたりしました。花の配置や向きも相談し合って決め,素敵な会場が完成しました。 3/11 【卒業式準備】 3/11 【卒業式準備】 3/12 【卒業式・出発式】 「竹島小中学校」としての最後の卒業生が島を出発しました。何事も楽しむ,一生懸命やる,みんなのためにやる,そんな卒業生の姿を在校生はしっかり受け継いでくれることでしょう。先日出発した卒業生も,遠隔中継にて卒業式に参加しました。 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/12 【卒業式・出発式】 3/24 英会話・ピアノ発表会を行いました。インスタライブでも中継し,たくさんの方に発表会を楽しんでもらうことができました。みんな素敵な発表ができました。 3/25 【修了式】 全員元気に登校し,修了証書を受け取りました。1年間を振り返り,新年度もそれぞれの目標に向かって頑張ってくれることを期待しています。 3/25 【修了式】 3/25 【辞任式・出発式】小学生の友だち2名,先生3名が竹島を出発しました。竹島でがんばってくれた友だちと先生方の新天地での活躍を心から応援しています。 3/25 【辞任式・出発式】 3/25 【辞任式・出発式】 3/25 【辞任式・出発式】 続きを読む
新着情報 | 学校の様子 | 令和元年度 2月 学校の様子 2020年3月3日 2/3 【節分】 小学生は豆まきをしました。それぞれ,「心の中の追い出したい鬼」をお面に表し,豆をまきました。豆まきのあとは,年の数だけ豆を拾って楽しく食べました。外にまいた豆は,ヤギの茶々丸が食べていました。 2/3 【節分】 2/7 小学1・2年生は,残り1か月のクラスの目標について話し合いをしていました。竹島小中学校では,小学1・2年生も委員会活動に参加し,意見を言ったり聞いたりします。それを思い出し,話し合いを進めることができました。「授業の前は,3分前に教室に戻ろう」「1分前に着席しよう」とまとめました。 2/8 【立志式】 中学2年生の立志式を行いました。今竹島での生活が充実していることや,これまで支えてくれた人たちへの感謝の気持ち,そして,これからの目標を真っ直ぐに伝えました。 2/8 【立志式】 2/12 ふれあい給食を行いました。今年度給食が食べられる日数もだんだん少なくなり,あるテーブルでは,好きな給食ランキングの話題で盛り上がっていました。 2/18 新入生体験入学を行いました。小学1・2年生が学校探検やひらがなクイズなどを企画して,学校生活の楽しさを新入生に伝えてくれました。生活科の時間に,わくわくしながら準備をしている姿が素敵でした。 2/18 雨が降っているので,放課後プランのテニスは卓球に変更です。真剣に取り組む子どもたちは,この1時間だけでもぐんと上達していました。 2/19-20 【三島村魅力発見講座】 東川隆太郎先生を講師に招いて開かれた「三島村魅力発見講座」にて,地形,歴史,重要人物などについて勉強しました。ジオパークの魅力を改めて学び感じていた子どもたちでした。 2/19-20 【三島村魅力発見講座】 2/19 養護教諭が,歯の成長についての絵本の読み聞かせを行いました。生え替わったばかりの繊細な大人の歯を,丁寧な歯磨きで守ることの大切さを学びました。 2/20 今月の代表委員会では,生徒会新聞の内容について話し合いました。生徒会長をはじめ,みんな話し合いが上手になりました。素敵な生徒会新聞ができることを期待しています。 2/20 【中学生英語】 買い物で使うフレーズを学習しました。「もう少し小さいサイズはありますか?」,「試着してもいいですか?」などの言葉を使い,会話を楽しんでいました。最後に,勧められた服が気に入らなかった場合はどう伝えたら良いだろう。ということについてみんなで考えました。英語でも,色々な言い回しを知ることで,より素敵な伝え方ができることがあるのですね。 2/20 【中学生英語】 2/21 授業参観がありました。小学1・2年生は,この一年でできるようになったことをお家の人に発表し,感謝の手紙も読みました。授業参観となると,いつも以上に元気な小学1・2年生でした。 2/21 学校保健委員会を行いました。健康保健委員会の子どもたちが,手洗いうがい・食事・睡眠の大切さを劇で伝えてくれました。会場を楽しませてくれる発表でした。 2/21 小学4・5年生が,山口県の美祢市立厚保小学校の6年生と,地域のジオパークについて紹介し合いました。地形,動物,植物について話しましたが,お互いに一番興味があったのは動物のことで,積極的に質問したり応えたりしていました。 2/25 【中1・2家庭科保育実習】 手作りおもちゃや絵本を準備して行きました。年齢に合わせた子どもたちとのふれあい方や声のかけ方,保育士さんの努力などを体験することができました。 2/27 【卒業証書授与式・出発式】 中学3年生のうち1人が先に,卒業証書授与式を迎え,島を出発しました。信頼と実績の,下級生に慕われる中学3年生でした。高校に進学し,夢に向かって頑張ることをみんなで応援しています。 2/27 【卒業証書授与式・出発式】 2/27 【卒業証書授与式・出発式】 続きを読む